カテゴリー:イベント行事

  • 氷室神社例祭

    氷室神社例祭の舞楽2024年10月1日(日程時間・・・)

    氷室神社例祭の舞楽(日程・時間等)を紹介。例祭の舞楽は例年10月1日に行われています。ちなみに前日の9月30日には宵宮祭が行われます。例祭の舞楽では徳川将軍家から寄贈された舞楽殿(奈良市指定文化財)で、氷室神社伝来の南楽舞楽(なんがくぶがく)が奉納されます。なお夕座では篝火(かがりび)が焚かれます。
  • 飛鳥光の回廊

    飛鳥光の回廊/9/(日程時間・・・)

    飛鳥光の回廊(日程・・・)を紹介しています。飛鳥光の回廊では石舞台古墳・飛鳥歴史公園・岡寺・飛鳥寺・万葉文化館・川原寺(弘福寺)・橘寺など明日香村各所でライトアップ・イベントが行われます。石舞台古墳ではライトアップが行われ、内部に入れることができます。
  • 十七夜盆踊り

    東大寺十七夜盆踊り2024年9月17日(日程時間・・・)

    東大寺十七夜盆踊り(日程・時間等)を紹介。十七夜盆踊りでは二月堂(国宝)下の広場で河内音頭・江州音頭が踊られます。なお十七夜盆踊りが行われる17日は観音さまの縁日で、旧暦の8月17日は十七夜と言われています。
  • 曽爾高原山灯り

    曽爾高原山灯り2024(日程時間・・・)

    曽爾高原山灯り(日程・時間等)を紹介。曽爾高原山灯りは毎年秋に行われています。曽爾高原山灯りでは平成の名水百選に選定されている曽爾高原湧水群の源でもあるお亀池周辺約900メートルに明かりが灯された約200個の灯籠で、ススキとともに幻想的な光景を出現させます。なおお亀池にはお亀池伝説が残されています。
  • 釆女祭

    春日大社釆女祭2024年9月17日(日程時間・・・)

    春日大社釆女祭(日程・時間等)を紹介。花扇奉納行列では美しく飾られた花扇を乗せた車・十二単姿の花扇使を乗せた御所車などが練り歩きます。管絃の船の儀では南都楽所による雅楽が奏される中、管絃船が猿沢池をめぐり、花扇が池に投じられます。
  • 奈良バサラ祭り

    バサラ祭り2025年8月(日程時間・・・)

    バサラ祭り(日程・時間等)を紹介。バサラ祭りは毎年夏に行われています。バサラ祭りでは春日大社・平城宮跡・奈良公園・東大寺・春日参道を舞台に「風変わり」という意味もある「バサラ」に因んで、地方車と言われる派手に装飾した音源車に自由なメイク・衣装をした踊り隊が連なり、自由な振り付けで踊ります。
  • 平城京天平祭夏

    平城京天平祭夏/8/(日程時間・・・)

    平城京天平祭夏(日程・・・)を紹介。天平たなばた祭りでは天平七夕行列がメインイベントとして行われます。また燈花会(とうかえ)などのイベントも行われます。天平たなばた祭りでは夏の七夕夜市・天平こども縁日なども行われます。
  • 地蔵会万灯供養

    元興寺地蔵会万灯供養2025年8月23日・24日(日程時間・・・)

    元興寺地蔵会万灯供養(日程・時間等)を紹介。地蔵会万灯供養では境内に祈願が墨書された灯明皿を並べ、菜種油を注いで藺草芯の灯芯に点火されます。地蔵会万灯供養では奉納演奏やイベントが行われたり、屋台が並んだりもします。(要確認)
  • ならまち遊歩

    ならまち遊歩2025年8月(日程時間・・・)

    ならまち遊歩(日程・時間等)を紹介。ならまち遊歩では江戸時代の町家が今も残るならまち一帯の町家・店舗、そして猿沢池周辺や3商店街(もちいどのセンター街・下御門商店街・橋本商親会)に「ならまち遊歩」のロゴ入り提灯が吊るされて明りが灯されます。
  • 奈良大文字送り火

    大文字送り火2025年8月15日(日程時間・・・)奈良

    大文字送り火2022(日程・時間等)を紹介。大文字送り火では高円山に設置された108基の火床に点火され、30分ほど見ることができます。なお大文字送り火では奈良公園内の飛火野(とびひの)で、奈良県出身の英霊を供養する為、神式と仏式の慰霊祭が行われます。

奈良観光おすすめ

  1. 柳生一刀石
  2. 若草山(Mt. Wakakusa-yama)
  3. 吉野山
ページ上部へ戻る