奈良カエデの郷ひらら(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)

奈良カエデの郷ひらら

奈良カエデの郷ひらら(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。奈良カエデの郷ひららを運営するNPO法人宇陀カエデの郷づくりは2011年(平成23年)3月3日に設立され、宇陀市の未開発資産・遊休資産資源、特にカエデ資源の有効活用を図っています。奈良カエデの郷ひららにはカエデ公園に国内外のカエデ約1,200種・約3,000本が植えられています。

【奈良カエデの郷ひらら アクセス・マップ】
場所・・・奈良県宇陀市菟田野古市場135-2
最寄り駅・バス停・・・古市場水分神社

アクセス路線は次の通りです。
*近鉄榛原駅から奈良交通バス・菟田野行き
路線・時刻表・運賃チェック

【奈良カエデの郷ひらら 拝観時間・時間(要確認)】
9:00~17:00
月曜日(祝日の場合、火曜日)は休園

【奈良カエデの郷ひらら 拝観料金・料金(要確認)】
教室利用有料

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【奈良カエデの郷ひらら 歴史・簡単概要】
奈良カエデの郷ひらら(ならカエデのさとひらら)・ワールドメイプルパークは2006年(平成18年)3月末まで宇太小学校(うだしょうがっこう)として使用されていました。ちなみに宇太小学校は1874年(明治7年)に開校し、1935年(昭和10年)に木造校舎が建築され、2006年(平成18年)に宇賀志小学校(うかししょうがっこう)・下芳野小学校(しもほうのしょうがっこう)とともに統合され、菟田野小学校(うたのしょうがっこう)が開校したそうです。奈良カエデの郷ひららは2013年(平成25年)4月28日に旧宇太小学校跡に開園しました。旧宇太小学校は取り壊し計画が持ち上がったが、地域住民の熱い思いから2012年(平成24年)にNPO法人宇陀カエデの郷づくりが宇陀市から譲渡され、その後木造校舎の雰囲気を残したまま一部がリニューアルされました。奈良カエデの郷ひららには旧宇太小学校の木造校舎・カエデ公園・Cafeカエデ・ お土産コーナー・カエデ直売所・地場産製品紹介コーナー・ギャラリー・図書室「玩槭文庫(がんしゅくぶんこ)」・和室などがあります。カエデ公園には国内外のカエデ約1,200種・約3,000本が植えられています。カエデ直売所では新しい接ぎ木苗70種が販売されているそうです。なおCafeカエデでは地元産の牛肉を使った焼き肉定食・手作りハンバーグ定食・手作りひららパンケーキ・ひららロール・食器で給食ランチ(毎月第1日曜日)などを味わうことができます。Cafeカエデは家庭科室を活用し、テーブルには図工室・教室の机が利用され、ピアノに置かれています。
*参考・・・奈良カエデの郷ひらら(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)奈良カエデの郷ひらら(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)

【奈良カエデの郷ひらら 見どころ・文化財】
奈良カエデの郷ひららの見どころは紅葉です。紅葉の見ごろは例年10月下旬頃から11月下旬頃です。(要確認)なお奈良カエデの郷ひららでは4月下旬頃から新芽が吹き出し、青紅葉も楽しむことができるそうです。

【奈良カエデの郷ひらら 連絡先】
電話番号・・・0745-84-2888(NPO法人宇陀カエデの郷づくり)

【奈良カエデの郷ひらら おすすめ散策ルート】
南側の宇太水分神社中社(うだのみくまりじんじゃなかしゃ)・古市場恵比寿神社(ふるいちばえびすじんじゃ)まで散策するのがおすすめです。宇太水分神社は紀元前91年(崇神天皇7年)第10代・崇神天皇の勅命によって祀られたとも言われ、古来から水の守り神として信仰されてきたそうです。

【奈良カエデの郷ひらら 備考(駐車場・御朱印・・・)】
駐車場あり。
*参考・・・奈良カエデの郷ひららアクセス

関連記事

奈良観光おすすめ

  1. 柳生一刀石
  2. 若草山(Mt. Wakakusa-yama)
  3. 吉野山
ページ上部へ戻る