正倉院展2024年10月26日~11月11日(日程時間・・・)第76回
正倉院展
正倉院展(日程・・・)を紹介しています。正倉院展は毎年秋に行われています。正倉院は通常非公開の為、奈良国立博物館で特別展示が行われています。倉院展には第45代・聖武天皇遺愛の品約650点や東大寺(とうだいじ)の法会(仏事)に用いられた法具、そしてペルシャ・インド・中国などから伝わった品などが納められています。(詳細下記参照)
【正倉院展2024 日程時間(要確認)】
正倉院展2024は2024年(令和6年)10月26日(土曜日)~11月11日(月曜日)8:00~18:00に行われます。(受付17:00終了)金・土・日曜日・祝日は8:00~20:00です。(受付19:00終了)会期中無休(現在確認中・要注意)
*参考・・・正倉院展ホームページ
【正倉院展・奈良国立博物館 アクセス・マップ】
場所・・・奈良県奈良市登大路町50
最寄り駅・バス停・・・氷室神社・国立博物館(徒歩すぐ)
アクセス路線は次の通りです。
*JR奈良駅・近鉄奈良駅から奈良交通・市内循環バス
*JR奈良駅・近鉄奈良駅
路線・時刻表・運賃チェック
【正倉院展 歴史・簡単概要】
正倉院展(しょうそういんてん)は毎年1回秋に行われています。正倉院は通常非公開の為、奈良国立博物館で特別展示が行われています。倉院展には第45代・聖武天皇遺愛の品約650点や東大寺(とうだいじ)の法会(仏事)に用いられた法具、そしてペルシャ・インド・中国などから伝わった品などが納められています。宝物には調度・服飾品・文房具・楽器・飲食具・仏具・文書などがあります。なお正倉院展は東新館・西新館で行われます。
第45代・聖武天皇は701年(大宝元年)に第42代・文武天皇と藤原不比等の娘・藤原宮子の間に第1皇子として生まれました。714年(和銅7年)に元服して立太子され、病弱であったことから文武天皇の姉である第44代・元正天皇が即位しました。724年(神亀元年)に元正天皇から譲位されて24歳で天皇に即位しました。その後皇族皇后の慣習を破って、不比等の娘・安宿媛(光明子)を非皇族初の皇后にしました。737年(天平9年)に天然痘が流行し、740年(天平12年)に藤原広嗣の乱が起こると突然関東(伊勢国・美濃国)への行幸を始め、その後約10年間に目まぐるしく遷都(平城京・恭仁京・難波京・紫香楽京・平城京)を行いました。聖武天皇は仏教に深く帰依し、741年(天平13年)に国分寺建立の詔 、743年(天平15年)に大仏造立の詔を発しました。749年(天平勝宝元年)に娘・阿倍内親王(第46代・孝謙天皇、第48代・称徳天皇))に譲位して出家し、752年(天平勝宝4年)に東大寺大仏の開眼法要を行いました。なお聖武天皇は756年(天平勝宝8年)5月2日に56歳で崩御しました。
【正倉院 歴史・簡単概要】
正倉院は当初、東大寺の正倉(倉庫)として建立されました。正倉には各地から上納された米穀などの保管する倉庫という意味があるそうです。その後756年(天平勝宝8年)6月21日に第45代・聖武天皇の后・光明皇后が夫の49日の忌日に天皇遺愛の品約650点や約60種の薬物を東大寺の大仏(廬舎那仏)に冥福を祈念して奉献しました。ちなみに聖武天皇は756年(天平勝宝8年)5月2日に崩御し、光明皇后は自身や聖武天皇ゆかりの品を3度に渡って大仏に奉献したと言われています。1875年(明治8年)に東大寺から内務省、1881年(明治14年)に内務省から農商務省、1884年(明治17年)に農商務省から宮内省に管理が移され、現在は宮内庁の正倉院事務所が管理しています。ました。なお正倉院は1997年(平成9年)に国宝に指定され、1998年(平成10年)に世界遺産条約により、ユネスコ世界文化遺産(古都奈良の文化財)のひとつに登録されました。
正倉院は校倉造の高床式倉庫です。
*参考・・・正倉院(アクセス・見どころ・・・)ホームページ
【奈良国立博物館 歴史・簡単概要】
奈良国立博物館は1895年(明治28年)4月29日に帝国奈良博物館として開館しました。1889年(明治22年)の宮内大臣通達により、奈良・京都に帝国博物館を設置することが決定し、1892年(明治25年)から興福寺の旧境内である現在の場所で建築が始まり、1894年(明治27年)に本館が竣工し、翌1895年(明治28年)に開館しました。その後1947年(昭和22年)に文部省に移管され、国立博物館奈良分館になり、1952年(昭和27年)に名称が奈良国立博物館に改められました。1972年(昭和47年)に新館が竣工し、1997年(平成9年)に東新館が竣工したことから従来の新館は西新館に改められました。なお1950年(昭和25年)に文化財保護委員会、1968年(昭和43年)に文化庁に移管され、2001年(平成13年)に独立行政法人・国立博物館、2007年(平成19年)に独立行政法人・国立文化財機構が運営するようになりました。
奈良国立博物館は独立行政法人・国立文化財機構が運営する博物館です。
*参考・・・奈良国立博物館(アクセス・見どころ・・・)ホームページ・奈良国立博物館(アクセス・見どころ・・・)wikipedia
【正倉院展 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
正倉院(アクセス・見どころ・・・)情報
奈良国立博物館(アクセス・見どころ・・・)情報