- Home
- イベント行事
カテゴリー:イベント行事
-
興福寺中金堂ライトアップ2018/10/20~11/11(日程時間・・・)
興福寺中金堂ライトアップ(日程・時間等)を紹介。中金堂ライトアップ・夜間特別拝観はかつて興福寺伽藍の中心で最も重要な建物であった中金堂再建の落慶を記念して行われます。ちなみに中金堂では2018年10月7日~11日に落慶法要が行われ、10月20日から一般拝観が行われます。(要確認) -
春日大社年越大祓式2024年12月31日(日程時間・・・)
春日大社年越大祓式(日程・時間等)を紹介。年越大祓式は例年12月31日に行われています。年越大祓式では知(識)らず知(識)らずの内に身に付いた罪・穢れを祓い、清らかな心身で新年を迎えられるように祈願します。年越大祓式では切麻(きりぬさ)・人形(ひとがた)を使って、1年間に身に積もった罪・穢れを祓います。 -
春日若宮おん祭後宴能2024年12月18日(日程時間・・・)
春日若宮おん祭後宴能(日程・時間等)を紹介。後宴能はお旅所の芝舞台で奉納されます。金春流による能が二番、大蔵流による狂言が一番が奉納されるそうです。ちなみに演目は毎年変わるそうです。過去には能では岩船、狂言では成上りが奉納されました。 -
春日若宮おん祭奉納相撲2024年12月18日(日程時間・・・)
春日若宮おん祭奉納相撲(日程・時間等)を紹介。奉納相撲は奈良県相撲連盟・奈良市体育協会・奈良市相撲協会の協力により、お旅所南側に設けられた特設土俵で行われます。かつては真剣勝負が行われ、勝者の肩には掛布が掛けられたとも言われています。 -
春日若宮おん祭お旅所祭2024年12月17日(日程時間・・・)
春日若宮おん祭お旅所祭(日程・時間等)を紹介。お旅所祭では先ず神事が行われます。神事終了後、お旅所の芝舞台で春日大社伝来の神楽・東遊(あずまあそび)・田楽(でんがく)・細男(せいのお)・猿楽・舞楽・和舞(やまとまい)が順次奉納されます。 -
春日若宮おん祭お渡り式2024年12月17日(日程時間・・・)
春日若宮おん祭お渡り式(日程・時間等)を紹介。お渡り式では県庁前を出発し、近鉄奈良駅前・油阪・JR奈良駅前を経由し、三条通を東に向かって、興福寺南大門跡地で南大門交名の儀・一之鳥居近くの影向の松前で松の下式を行い、お旅所まで練り歩きます。 -
春日若宮おん祭松の下式2024年12月17日(日程時間・・・)
春日若宮おん祭松の下式(日程・時間等)を紹介。松の下式では陪従・細男・猿楽・田楽は芸能の一節や所定の舞を披露しないとお旅所に入ることができないとされ、それぞれ一節や舞を披露します。細男は「袖の拝」、猿楽は「弓矢立合」を披露するそうです。 -
春日若宮おん祭稚児流鏑馬2024年12月17日(日程時間・・・)
春日若宮おん祭稚児流鏑馬(日程・時間等)を紹介。稚児流鏑馬では赤い水干に笠を被って箙を背負い、重藤の弓を手に持った揚児一騎・射手児二騎の合計三騎が馬場本で祝投扇の所作を行い、その後一の的・二の的・三の的を順次射ながら参道を進んでいきます。 -
春日若宮おん祭競馬2024年12月17日(日程時間・・・)
春日若宮おん祭競馬(日程・時間等)を紹介。競馬は馬出の橋と勝敗榊までの参道で行われます。競馬は赤(左)と緑(右)の錦地の裲襠装束(りょうとうしょうぞく)を纏い、細纓冠(さいえいかん)を着けた騎者が2騎ずつ合計3度参道を駆けて勝敗を競います。 -
春日若宮おん祭田楽座宵宮詣2024年12月16日(日程時間・・・)
春日若宮おん祭田楽座宵宮詣(日程・時間等)を紹介。田楽座宵宮詣では田楽座(でんがくざ)が神前で田楽を奉納します。ちなみに以前には高足(こうそく)・刀玉(かたなだま)・もどき開口(かいこう)などが奉納されました。