なら瑠璃絵2025/2/8~14(日程時間・・・)

なら瑠璃絵(Nara Rurie)

なら瑠璃絵

なら瑠璃絵(日程・・・)を紹介しています。なら瑠璃絵は例年2月8日から14日に行われています。なら瑠璃絵ではいずれも世界遺産で、夜間特別拝観を実施する春日大社・興福寺・東大寺を幻想的な瑠璃色の光の回廊で繋ぎます。なおなら瑠璃絵では様々なイベントも行われます。(要確認)(詳細下記参照)

【なら瑠璃絵2025 日程時間(要確認)】
なら瑠璃絵2025は2025年(令和7年)2月8日(土曜日)~14日(金曜日)18:00~21:00に行われます。(現在確認中・要注意)
*参考・・・しあわせ回廊なら瑠璃絵ホームページ
2月8日17:40~18:00に萬葉植物園でオープニングセレモニー、2月14日19:00から春日野園地で奈良公園バースデーイベントが行われます。奈良公園バースデーイベントでは19:30から花火(荒天中止・順延なし)が打ち上げられます。なお夜間拝観(春日大社・興福寺・東大寺)・萬葉植物園イルミネーション・光の演出オブジェ・夜参り提灯(参加無料)・願いの花たんざく販売・瑠璃絵マーケット・しあわせココアの販売なども行われます

【なら瑠璃絵・興福寺 アクセス・マップ】
場所・・・奈良県奈良市登大路町48
最寄り駅・バス停・・・近鉄奈良駅(徒歩約7分)

アクセス路線は次の通りです。
*近鉄奈良線

*JR奈良駅から市内循環バスの場合、県庁前(徒歩すぐ)
路線・時刻表・運賃チェック

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【なら瑠璃絵 歴史・簡単概要】
なら瑠璃絵(ならるりえ)・しあわせ回廊なら瑠璃絵ではいずれも世界遺産で、夜間特別拝観を実施する春日大社(かすがたいしゃ)・興福寺(こうふくじ)・東大寺(とうだいじ)を幻想的な瑠璃色の光の回廊で繋ぎます。なおなら瑠璃絵では奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~の庭園でイルミネーションが行われたり、様々なイベントが行われたりします。(要確認)
なら瑠璃絵は春日大社・興福寺・東大寺で手を合わせ、心が洗われて幸せが訪れ、小さな祈りが集めって大きな平和の祈りになり、瑠璃色の星がいつまでも美しく輝くようにと願いを込めて実施されるそうです。

【春日大社 歴史・簡単概要】
春日大社(かすがたいしゃ)は社伝によると約1,300年前に常陸国・鹿島神宮の武甕槌命(たけみかづちのみこと)を御蓋山(みかさやま)の山頂・浮雲峰(うきぐものみね)に勧請したのが起源と言われています。その後768年(神護景雲2年)左大臣・藤原永手(ふじわらのながて)が第48代・称徳天皇の勅命により、現在の場所に社殿を造営して、下総国・香取神宮の経津主命(ふつぬしのおおみこと)や河内国・枚岡神社(ひらおかじんじゃ)の天児屋根命(あめのこやねのみこと)と比売神(ひめがみ)を勧請したと言われています。その後平安時代に藤原氏が隆盛すると官祭が行われるようになりました。
*参考・・・奈良世界遺産・春日大社(アクセス・見どころ・・・)ホームページ

【興福寺 歴史・簡単概要】
興福寺(こうふくじ)は669年(天智天皇8年)に藤原氏の始祖・藤原鎌足(ふじわらのかまたり・中臣鎌足(なかとみのかまたり))の妻・鏡大王(かがみのおおきみ)が夫・藤原鎌足の病気平癒の祈願の為に藤原鎌足発願の本尊・釈迦三尊像や四天王などを安置する山階寺(やましなでら)を山背国山階陶原(京都市山科区)に創建したのが起源と言われています。672年(天武天皇元年)の藤原京遷都とともに山階寺も移され、地名から厩坂寺(うまやさかでら)と言われました。その後710年(和銅3年)の平城京遷都とともに藤原鎌足の子・藤原不比等(うじわらのふひと)が現在の場所に移し、興福寺と名付けました。
興福寺は法相宗の大本山です。
*参考・・・奈良世界遺産・興福寺(アクセス・見どころ・・・)ホームページ

【東大寺 歴史・簡単概要】
東大寺(とうだいじ)・金光明四天王護国之寺(きんこうみょうしてんのうごこくのてら)は728年(神亀5年)に第45代・聖武天皇と光明皇后が早逝した皇太子・基皇子(もといのみこ)の菩提を追修する為に東大寺初代別当・良弁僧正(ろうべんそうじょう)ら9人の智行僧を住まわせた若草山の山房を起源とする金鍾山寺(きんしょうせんじ・金鍾寺(きんしょうじ)が起源と言われています。基皇子は727年(神亀4年)10月5日に誕生したが、728年(神亀5年)9月13日に亡くなり、同年11月に金鍾山寺が建立されました。その後741年(天平13年)に国分寺(金光明寺)・国分尼寺(法華寺)建立の詔が発せられると翌742年(天平14年)に大和国分寺になり、名称を大和金光明寺(きんこうみょうじ)に改められました。
東大寺は華厳宗の大本山です。
*参考・・・奈良世界遺産・東大寺(アクセス・見どころ・・・)ホームページ

【なら瑠璃絵 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
東大寺(アクセス・見どころ・・・)情報

関連記事

奈良観光おすすめ

  1. 柳生一刀石
  2. 若草山(Mt. Wakakusa-yama)
  3. 吉野山
ページ上部へ戻る