若草山(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)
若草山
若草山(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。若草山は福岡県北九州市の皿倉山と山梨県山梨市の笛吹川フルーツ公園とともに新日本三大夜景に選ばれています。若草山の夜景は奈良奥山ドライブウェイから見ることができます。ちなみに奈良奥山ドライブウェイの営業時間は23:00までです。(ただ12/1-3/15は22:00までです。)
【若草山 アクセス・マップ】
場所・・・奈良県奈良市
最寄り駅・バス停・・・春日大社本殿(徒歩約20分)
アクセス路線は次の通りです。
*JR奈良駅・近鉄奈良駅からは奈良交通バス・春日大社本殿行き
路線・時刻表・運賃チェック
【若草山 拝観時間・時間(要確認)】
9:00~17:00
開山期間は3月の第3土曜日から12月の第2日曜日までです。
【若草山 拝観料金・料金(要確認)】
個人
大人(中学生以上)150円、小人(3歳以上)80円
団体(30名以上)
大人(中学生以上)120円、小人(3歳以上)60円
【若草山 歴史・簡単概要】
若草山(わかくさやま)は奈良県奈良市にある標高約342メートル・面積約33ヘクタールの山です。若草山は山頂に5世紀頃に築造されたと言われている鶯塚古墳(うぐいすづかこふん(前方後円墳・全長103メートル))があることから鶯山(うぐいすやま)とも言われています。また若草山は菅笠(すげがさ)が3つ重なったように見えることから三笠山(みかさやま)とも言われています。若草山は日本固有の芝であるノシバ(野芝)に覆われ、ノシバは鹿のエサになっているが、種は堅い殻に覆われて消化されずに排泄されるそうです。種は一度鹿の体内に入ることにより、発芽しやすい状態に変わり、糞が肥やしになるそうです。ただ若草山はかつて木が生い茂る山だったそうです。なお若草山では例年1月に山焼きが行われています。山焼きは江戸時代以前から行われていたと言われるが、起源が明確ではありません。東大寺(とうだいじ)と興福寺(こうふくじ)の領地争いを焼き払って解決したのが起源とも、鶯塚古墳の霊魂を鎮める為とも、山を焼かなければ翌年に不祥事が起こると考えられていた為とも言われています。(諸説あり)ちなみに山焼きが夜間に行なわれるようになったのは明治時代後半からだそうです。
若草山は山頂から見る奈良の夜景が新日本三大夜景のひとつに認定されています。
*参考・・・若草山(アクセス・見どころ・・・)ホームページ・若草山(アクセス・見どころ・・・)wikipedia
【若草山 見どころ・文化財】
若草山の見どころは例年1月の第4土曜日に行われている若草山焼きです。山焼き当日は午後からイベント・祭典が行われ、山焼き直前には大花火が打ち上げられます。
若草山焼き2025
若草山焼き2025日程・タイムテーブル
若草山焼き2025スポット・穴場
【若草山 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0742-22-0375(奈良公園事務所)
【若草山 おすすめ散策ルート】
若草山近くの東大寺(とうだいじ)・興福寺(こうふくじ)・春日大社(かすがたいしゃ)・奈良公園(若草山・猿沢池)などを散策するのがおすすめです。東大寺・興福寺・春日大社は世界遺産です。
【若草山 備考(駐車場・御朱印・リンク・・・)】
駐車場(若草山頂駐車場)あり。
*参考・・・若草山アクセス