榛原ラーメンこうや~古宇家~(アクセス・・・)

榛原ラーメンこうや~古宇家~

榛原ラーメンこうや~古宇家~(アクセス・マップ・メニュー・・・)情報を紹介しています。榛原ラーメンこうや~古宇家~は近鉄大阪線の榛原駅南に位置しています。櫟本駅から徒歩数分で行くことができ、公共交通機関利用者に非常に便利なラーメン店です。また榛原駅前には道路が通り、自動車利用者にも非常に便利なラーメン店です。

【榛原ラーメンこうや~古宇家~ アクセス・マップ】
場所・・・奈良県宇陀市榛原萩原2426
最寄り駅・バス停・・・榛原駅(徒歩すぐ)

アクセス路線は次の通りです。
*近鉄大阪線

*奈良交通古市バス10号系統の場合、榛原駅バス停(徒歩すぐ)
*宇陀市バス榛原大野線の場合、宇陀市役所バス停(徒歩約4分)
路線・時刻表・運賃チェック

【榛原ラーメンこうや~古宇家~ 営業時間・定休日(要確認)】
11:00~15:00・17:00~22:00
月曜日は定休日です。

【榛原ラーメンこうや~古宇家~ メニュー・価格(要確認)】
こうやラーメン(中太麺・細麺)850円、Wチャーシューメン(中太麺・細麺)1,580円、ネギチャーシューメン(中太麺・細麺)1,400円、チャーシューメン(中太麺・細麺)1,100円、ネギラーメン(中太麺・細麺)900円、玉子ラーメン(中太麺・細麺)800円、ラーメン(中太麺・細麺)700円、魚介ラーメン(中太麺・細麺)850円
味付玉子100円、辛子高菜100円、ネギ150円、メンマ150円、コーン150円、きくらげ150円、のり150円、チャーシュー(5枚)400円、麺大盛150円
チャーシュー丼580円、チャー玉丼580円、ミニチャーシュー丼380円、風雅ファームの自然卵のTKG300円、ライス150円
瓶ブール600円、生ビール(ジョッキ)580円、生ビール(グラス)380円、ノンアルコールビール500円、ハイボール500円、サワー各種400円、ソフトドリンク各種350円

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【榛原ラーメンこうや~古宇家~ 歴史・簡単概要】
榛原ラーメンこうや~古宇家~(はいばらラーメンこうや~こうや~)は2020年(令和2年)7月27日に営業を開始しました。榛原ラーメンこうや~古宇家~の名称は古都奈良の「古」、宇陀の「宇」、オーナーと店長・横溝さんの名前の一部である「家」から構成されています。店長・横溝さんは奈良県とは縁もゆかりもない東京出身で、8年間ラーメン店で修業し、その後飲食店を運営する会社に就職してイタリアンなどのシェフとして働き、2020年(令和2年)7月27日に店長としてラーメン店をオープンさせました。スープは豚骨の拳骨のみを使って5時間掛けて仕上げる豚骨スープに宮崎県産の鶏を使った鶏ガラスープを隠し味にブレンドし、豚骨の中に鶏の旨味・コクが加わり、豚骨が苦手な方でも食べることができます。麺は注文時に細麺だけでなく、ツルツルとしてモチモチした食感の中太麺も選ぶことができます。チャーシュー(肩ロース)は3時間スープで煮込んでタレにつけ、冷やして味を染み込ませ、やわらかく仕上げられています。
*参考・・・榛原ラーメンこうや~古宇家~(アクセス・マップ・メニュー・・・)

【榛原ラーメンこうや~古宇家~ 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0745-88-9777
榛原ラーメンこうや~古宇家~instagram(インスタグラム)

【榛原ラーメンこうや~古宇家~ おすすめ散策ルート】
榛原ラーメンこうや~古宇家~からは榛原駅南側を流れる宇陀川を散策するのがおすすめです。春には桜並木が桜のトンネルになります。周辺にはあまり観光スポットがないことから次の観光スポットに向かい、その周辺を散策するのもいいかもしれません。

【榛原ラーメンこうや~古宇家~ 備考(駐車場・座席・・・)】
*駐車場なし
*座席不明
*座席29席(カウンター5席、テーブル2人×6卓・テーブル4人×3卓)
*カード不可・電子マネー不可

関連記事

奈良観光おすすめ

  1. 柳生一刀石
  2. 若草山(Mt. Wakakusa-yama)
  3. 吉野山
ページ上部へ戻る