龍田大社(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)

龍田大社

龍田大社(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。龍田大社は紅葉の名所です。龍田大社の摂社・龍田比売命(たつたひめのみこと)は秋の女神とされているそうです。また龍田比売命は摂社・龍田比古命(たつたひこのみこと)とともに夫婦神ともされています。

【龍田大社 アクセス・マップ】
場所・・・奈良県生駒郡三郷町立野南1-29-1
最寄り駅・バス停・・・三郷駅(徒歩約8分)

アクセス路線は次の通りです。
*JR関西線

*近鉄生駒線・信貴山下駅(徒歩約15分)

【龍田大社 拝観時間・時間(要確認)】
自由

【龍田大社 拝観料金・料金(要確認)】
無料

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【龍田大社 歴史・簡単概要】
龍田大社(たつたたいしゃ)は起源が明確ではありません。龍田大社は「龍田風神祭祝詞」によると第10代・崇神天皇に「吾が宮を朝日の日向かう処、夕日の日隠る処の龍田の立野の小野に定めまつりて・・・」という夢告があり、天御柱命(あめのみはしらのみこと)・国御柱命(くにのみはしらのみこと)を祀ったのが起源とも言われています。崇神天皇の時代、数年に渡って凶作や疫病が流行し、夢告通りに龍田大社を造営すると豊作になり、疫病は退散したとも言われています。「日本書紀」によると675年(天武天皇4年)に勅使が派遣され、風神を龍田立野に祀り、大忌神(おおいみのかみ)を広瀬河曲に祀ったと記されています。また「延喜式神名帳(えんぎしきじんみょうちょう)・927年(延長5年)編纂」によると「竜田坐天御柱国御柱神社二座 並名神大 月次新嘗」と記され、名神大社に列されたそうです。なお龍田大社は天御柱命・国御柱命を祀っています。天御柱命は男神・志那都比古神(しなつひこのかみ)、国御柱命は女神・志那都比売神(しなつひめのかみ)とも言われています。
*参考・・・龍田大社(アクセス・見どころ・・・)ホームページ龍田大社(アクセス・見どころ・・・)wikipedia

【龍田大社 見どころ・文化財】
龍田大社の見どころは紅葉です。また境内にある摂末社である白龍神社(はくりゅうじんじゃ)・龍田恵美須神社(たつたえびすじんじゃ)・三室稲荷神社(みむろいなりじんじゃ)なども見どころです。白龍神社は縁結び・浄難災難除け、龍田恵美須神社は福徳円満・商売繁盛、三室稲荷神社は福徳円満・商売繁盛のご利益があるとも言われています。

重要文化財・・・宝相華彩絵奚婁鼓胴(ほうそうげさいえけいろうこどう)

【龍田大社 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0745-73-1138

【龍田大社 おすすめ散策ルート】

【龍田大社 備考(駐車場・御朱印・リンク・・・)】
奈良初詣ランキング
駐車場あり。
*参考・・・龍田大社アクセス

関連記事

奈良観光おすすめ

  1. 柳生一刀石
  2. 若草山(Mt. Wakakusa-yama)
  3. 吉野山
ページ上部へ戻る