竹林院(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)

竹林院

竹林院(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。竹林院は桜本坊(さくらほんぼう)・東南院(とうなんいん)・喜蔵院(きぞういん)・龍泉寺(りゅうせんじ)とともに護持院(ごじいん)と言われ、世界遺産(紀伊山地の霊場と参詣道)のひとつに登録された大峰山寺(おおみねさんじ)近くに宿坊を運営しています。

【竹林院 アクセス・マップ】
場所・・・奈良県吉野町吉野山2142
最寄り駅・バス停・・・吉野山駅(徒歩約20分)

アクセス路線は次の通りです。
*近鉄吉野線・吉野駅から吉野ロープウェイ

*吉野山駅からバスの場合、奥千本口

【竹林院 拝観時間・時間(要確認)】
8:00~17:00
年中無休

【竹林院 拝観料金・料金(要確認)】
群芳園300円

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【竹林院 歴史・簡単概要】
竹林院(ちくりんいん)は起源が明確ではありません。竹林院は寺伝によると奈良時代に第31代・用明天皇の皇子・聖徳太子(厩戸皇子)が創建し、椿山寺と号したのが起源とも言われています。その後弘仁年間(810年~824年)に真言宗の宗祖である弘法大師・空海が入寺し、常泉寺と称したとも言われています。1385年(至徳2年)に名称が常泉寺から竹林院に改めらたと言われています。明治維新後の神仏分離(廃仏毀釈)により、1874年(明治7年)に廃寺になったが、その後天台宗の寺院として再興され、1948年(昭和23年)には修験道の単立寺院になりました。なお竹林院は不動明王・蔵王権現(ざおうごんげん)・修験道の祖である役行者(えんのぎょうじゃ)・弘法大師を祀っています。
竹林院は修験道の単立寺院です。
*参考・・・竹林院(アクセス・見どころ・・・)ホームページ竹林院(アクセス・見どころ・・・)wikipedia

【竹林院 見どころ・文化財】
竹林院の見どころは大和三庭園(當麻寺(たいまでら)の香藕園(こうぐうえん)・慈光院の庭園)のひとつに数えられている回遊式庭園・群芳園(ぐんぽうえん)です。群芳園は茶人・千利休が作庭し、細川幽斎(ほそかわゆうさい)が改修したとも言われています。

重要文化財・・・紙本墨書慶長十九年五山衆試文稿

【竹林院 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0746-32-8081(宿坊)

【竹林院 おすすめ散策ルート】
竹林院がある吉野を散策するのがおすすめです。吉野は桜の名所の為、桜が見ごろを迎える春に散策するのがいいかもしれません。

【竹林院 備考(駐車場・御朱印・リンク・・・)】
駐車場あり。
*参考・・・竹林院アクセス

関連記事

奈良観光おすすめ

  1. 柳生一刀石
  2. 若草山(Mt. Wakakusa-yama)
  3. 吉野山
ページ上部へ戻る