カテゴリー:東大寺

  • 東大寺(Todai-ji Temple)

    東大寺の見どころ-修学旅行・観光の簡単解説

    東大寺の見どころを簡単にまとめて解説します。見どころには本尊を安置する大仏殿(国宝)、奈良の大仏と言われる盧舎那仏坐像(国宝)、運慶らが造仏した力強い金剛力士像を安置する南大門(国宝)があります。
  • 東大寺

    東大寺(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)・世界遺産

    東大寺の二月堂(国宝)の名称は旧暦の2月に行われるお水取り(修二会)が由来します。お水取りでは3月1日以降連日たいまつを振り回すお松明が行われ、3月12日深夜(13日未明)に若狭井から汲み上げた水を本尊・大観音(おおかんのん)に供えます。
  • 東大寺除夜の鐘2024年12月31日(日程時間・・・)

    東大寺除夜の鐘(日程・時間等)を紹介。除夜の鐘は例年12月31日(1月1日0:00)に行われています。除夜の鐘は鐘木に8本の小綱を付けて、梵鐘を撞くことから先着順に8名ずつ、合計約800人が撞くことができます。除夜の鐘では12月31日の22:30頃(変更あり)から整理券の代わりに記念の印刷物を配布されます。(要確認)
  • 東大寺仏名会2024年12月14日(日程時間・・・)

    東大寺仏名会(日程・時間等)を紹介。仏名会は例年12月14日に行われています。仏名会では薬師如来(過去)・釈迦如来(現在)・阿弥陀如来(未来)の三如来と各1千の仏像が描かれた掛け軸3本を掲げ、過去・現在・未来のいずれかに僧侶が礼拝を行います。過去・現在・未来を巡るには3年掛かります。以前は一夜または三夜で行ったそうです。
  • 東大寺大仏さま秋の祭り

    東大寺大仏さま秋の祭り2025年10月15日(日程時間・・・)

    東大寺大仏さま秋の祭り(日程・時間等)を紹介。大仏さま秋の祭りは例年10月15日に行われています。大仏さま秋の祭りでは盧舎那仏造顕発願慶讃法要(るしゃなぶつぞうけんほつがんけいさんほうよう)が行われ、大仏讃歌が奉納され、表千家による献茶式も行われます。なお午後から鏡池舞楽台で慶讃能として能・狂言が奉納されます。
  • 東大寺万灯供養会2025年8月15日(日程時間・・・)

    東大寺万灯供養会(日程・時間等)を紹介。万灯供養会では盂蘭盆の最終日である8月15日の夜、大仏殿の周りに約2,500基の灯籠を供え、諸霊を供養します。1基の灯籠には4つの明かりが灯され、灯明の数は約1万になるそうです。
  • 大仏殿夜間参拝

    東大寺大仏殿夜間参拝2025年8月13日・14日(日程時間・・・)

    東大寺大仏殿夜間参拝(日程・時間等)を紹介。大仏殿夜間参拝では大仏殿(国宝)の手前にある中門が開けられ、大仏殿の観相窓も開き、大仏尊像の顔を見ることができます。なお大仏殿夜間参拝では無料で参拝することができます。(要確認)
  • 東大寺二月堂功徳日2025年8月9日(日程時間・・・)

    東大寺二月堂功徳日(日程・時間等)を紹介。二月堂功徳日は観音菩薩の功徳日である8月9日に参詣すると四萬六阡日参詣したのと同じ功徳が得られるとも言われています。8月9日に一日参詣するだけで一生分をはるかに超えるご利益があるとされています。
  • 大仏さまお身拭い

    東大寺大仏さまお身拭い2025年8月7日(日程時間・・・)

    東大寺大仏さまお身拭い(日程・時間等)を紹介。大仏さまお身拭いでは先ず僧侶らが早朝二月堂(国宝)の湯屋で身を清め、白装束・藁草履姿に着替えます。その後大仏さまの魂を抜く撥遣が行われ、全員で読経した後に大仏さまお身拭いが行われます。
  • 東大寺解除会2025年7月28日(日程時間・・・)

    東大寺解除会(日程・時間等)を紹介。解除会では約2メートルの茅の輪を設置し、僧侶が茅の輪をくぐって身を清め、大仏さまに夏越しを祈願する法要が行われます。解除会では参拝者が茅の輪をくぐり、夏の無病息災・除災・家内安全などを願います。

奈良観光おすすめ

  1. 柳生一刀石
  2. 若草山(Mt. Wakakusa-yama)
  3. 吉野山
ページ上部へ戻る