曽爾高原(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)
曽爾高原
曽爾高原(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。曽爾高原のお亀池にはお亀池伝説が残されています。お亀は子供を産んで役目が終わったことから実家に戻ったが、夫が夜泣きする子供に授乳をしてもらう為に実家に向かったが、「もう来ないで下さい」と言いながら大蛇に化けてお亀池から現れ、大口を開けて襲い掛かったそうです。
【曽爾高原 アクセス・マップ】
場所・・・奈良県宇陀郡曽爾村太良路
最寄り駅・バス停・・・曽爾高原(徒歩約45分)
アクセス路線は次の通りです。
*近鉄大阪線・名張駅から三重交通バス・山粕西行き
路線・時刻表・運賃チェック
【曽爾高原 拝観時間・時間(要確認)】
自由
【曽爾高原 拝観料金・料金(要確認)】
無料
【曽爾高原 歴史・簡単概要】
曽爾高原(そにこうげん)は奈良県宇陀郡曽爾村大字太郎路(たろうじ)にある標高約700メートルの高原です。曽爾高原は日本300名山のひとつに数えられる標高約1,038メートルの倶留尊山(くろそやま)と標高約849メートルの亀山(かめやま)の西斜面から広がる面積約38ヘクタールの高原で、湿地帯であるお亀池を除き、秋には一面がススキに覆われます。ちなみに倶留尊山の名称は過去七仏の第四仏で、賢劫(けんごう・げんごう)の時に出現する千仏の第一仏とされる拘留孫仏(くるそんぶつ)に由来しているそうです。曽爾高原では9月中旬頃からススキが穂を出し始め、11月下旬頃には一面が金色に染まるそうです。ちなみに曽爾高原では例年3月頃にススキなどを焼き払う曽爾高原山焼きが行われています。なお曽爾高原は室生赤目青山国定公園の第一種特別地域内です。
*参考・・・曽爾高原(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)・曽爾高原(アクセス・見どころ・・・)wikipedia
【曽爾高原 見どころ・文化財】
曽爾高原の見どころは一面がススキに覆われる秋の風景です。また曽爾高原山灯りや曽爾高原山焼きも見どころです。
【曽爾高原 行事・イベント(要確認)】
●曽爾高原山焼きは毎年春に行われています。曽爾高原山焼きではススキの保全・育成の為、ススキなどの草木が芽を出す前に面積約38ヘクタールの曽爾高原全体を焼き払います。
曽爾高原山焼き
●曽爾高原山灯りは毎年秋に行われています。曽爾高原山灯りでは平成の名水百選に選定されている曽爾高原湧水群の源でもあるお亀池周辺約900メートルに明かりが灯された約200個の灯籠で、ススキとともに幻想的な光景を出現させます。
曽爾高原山灯り
【曽爾高原 花暦(梅・桜・紅葉・・・)】
●紅葉見ごろは例年10月上旬頃から11月下旬頃です。広大な高原にススキが分布し、ススキと標高約1,038メートルの倶留尊山・標高約849メートルの亀山・お亀池などの光景が美しいと言われています。
曽爾高原紅葉見ごろ
*奈良には多くの紅葉名所があり、その紅葉見ごろを下記リンクから確認できます。
奈良紅葉見ごろ2025
【曽爾高原 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0745-94-2106(曽爾村観光協会)
【曽爾高原 おすすめ散策ルート】
曽爾高原近くにはあまり観光スポットが多くない為、次の観光スポット周辺をウォーキングするのもいいかもしれません。
【曽爾高原 備考(駐車場・御朱印・リンク・・・)】
駐車場あり。
*参考・・・曽爾高原アクセス