月ヶ瀬梅林梅見ごろ2025(時期:3月上旬~下旬頃)

月ヶ瀬梅林(Nara Plum Blossoms)

月ヶ瀬梅林梅見ごろ(見頃)

月ヶ瀬梅林梅見ごろ(時期・イベント等)を紹介しています。梅見ごろは例年3月上旬頃から3月下旬頃です。月ヶ瀬梅林には高山ダムによって堰き止められた五月川の湖岸から山腹に白加賀・玉英・青軸・鶯宿梅・紅千鳥など約1万3千本の梅の木が植えられ、梅と渓谷美が美しいと言われています。樹齢約600年の桃仙の梅や月ヶ瀬梅林の起源とも言われる姫若の梅も植えられています。(詳細下記参照)

【月ヶ瀬梅林梅見ごろ(例年時期)】

月ヶ瀬梅林の梅見ごろは例年3月上旬頃から3月下旬頃です。なお梅の開花状況や見ごろ(満開)はその年の気候などによって多少前後することがあります。
奈良梅名所・梅見ごろ

【月ヶ瀬梅林梅 アクセス・マップ】

場所・・・奈良県奈良市月ヶ瀬尾山
最寄り駅・バス停・・・尾山(月ヶ瀬梅林)(徒歩約10分)

アクセス路線は次の通りです。
*JR奈良駅・近鉄奈良駅から奈良交通定期バス

*JR関西線・月ケ瀬口駅からバス・尾山口
路線・時刻表・運賃チェック

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【月ヶ瀬梅林梅見ごろ(例年時期) 概要】

月ヶ瀬梅林は奈良を代表する梅の名所です。月ヶ瀬梅林の梅見ごろは例年3月上旬頃から3月下旬頃です。
月ヶ瀬梅林には高山ダムによって堰き止められた五月川(名張川(なばりがわ))の湖岸から山腹に白加賀(しろかが)・玉英(ぎょくえい)・青軸(あおじく)・鶯宿梅(おうしゅくばい)・紅千鳥(べにちどり)など約1万3千本の梅の木が植えられ、梅と渓谷美が美しいと言われています。樹齢約600年の桃仙(とうせん)の梅や月ヶ瀬梅林の起源とも言われる姫若(ひめわか)の梅も植えられています。月ヶ瀬梅林は規模が大きく、品種が多いことから梅の競演も楽しむことができます。ちなみに月ヶ瀬梅林は月ヶ瀬尾山とその周辺に広がる梅林の総称で、天神梅林・帆浦梅林・鶯谷梅林・こけいし梅林・龍王梅林・雲景山梅林・梅林公園などから構成されています。月ヶ瀬梅林では天神梅林・帆浦梅林・一目八景などを巡るミニウォーキングコースが設定され、散策・ウォーキングしながら梅を楽しむこともできます。なお月ヶ瀬梅林は五月川の侵食によって形成されたV字谷の斜面に広がっていることから月ヶ瀬梅渓とも言われています。
天神梅林は月ヶ瀬梅林の中で一番高い高台にあり、遅い時期まで梅を楽しむことができます。また天神梅林は月ヶ瀬梅林の中で屈指の広さを誇っています。なお天神梅林は梅林公園・天神神社と隣接しています。
梅林公園はかつて品種園とも言われ、全国から集められた約40種・約270本の若木などが植えられています。
帆浦梅林は月ヶ瀬梅林を代表する梅林です。帆浦梅林は月ヶ瀬梅林のポスター・パンフレットに使用されたり、多くのメディアが取り上げられたりしています。
一目八景からは梅とダム湖の美しさを楽しむことができます。
名張川は奈良県宇陀郡御杖村にある標高約1,235.2メートルの三峰山(みうねやま)北麓を源とし、木津川(きづがわ)に合流する淀川(よごがわ)水系の一級河川です。
高山ダムは堤高約67.0メートル・堤頂長約208.7メートル・総貯水容量約5,680万立法メートルの重力式アーチダムです。
花見と言うと現在は桜を連想するが、奈良時代には中国から伝わった梅だったそうです。しかし平安時代になると梅から桜に変わり、奈良時代末期頃成立の「万葉集」では梅を読んが和歌が桜よりも多かったが、平安時代前期成立の「古今和歌集」では桜を詠んだ和歌の方が梅よりも多くなります。なお梅は中国原産のバラ科サクラ属の落葉高木で、野梅系(やばいけい)・紅梅系(緋梅系)・豊後系(ぶんごけい)に大きく分類されるそうです。

【月ヶ瀬梅林・月ヶ瀬梅渓 歴史・簡単概要】

月ヶ瀬梅林(つきがせばいりん)・月ヶ瀬梅渓( つきがせばいけい)は奈良盆地(ならぼんち)と伊賀盆地(いがぼんち)の境に広がる大和高原(やまとこうげん)の北側で、奈良県・京都府・三重県が接する付近にあります。月ヶ瀬梅林は平安時代後期の1117年(治承2年)に創建された高野山真言宗(しんごんしゅう)・尾勝山真福寺(しんぷくじ)に鎌倉時代中期に植えられた梅が起源とも言われ、境内には姫若の梅と言われる古木が植えられています。ちなみに月ヶ瀬梅林には旧月ヶ瀬村指定文化財で、月ヶ瀬梅林で一番の古木とされる樹齢約600年の桃仙の梅が植えられています。ただ記録上で最古の梅が植えられた場所は真福寺の境内に建立された天神社(天神神社)だそうです。月ヶ瀬梅林では2007年(平成19年)現在約1万3千本の梅が栽培され、梅が見頃を迎える時期に梅まつりも行われています。なお月ヶ瀬梅林1922年(大正11年)3月8日に史蹟名勝天然紀念物保存法により、国内で初めて指定された名勝のひとつです。
*参考・・・月ヶ瀬梅林・月ヶ瀬梅渓(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)

【月ヶ瀬梅林梅 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
月ヶ瀬梅林(月ヶ瀬梅渓)・梅名所

関連記事

奈良観光おすすめ

  1. 柳生一刀石
  2. 若草山(Mt. Wakakusa-yama)
  3. 吉野山
ページ上部へ戻る