大和民俗公園梅見ごろ2025(時期:2月上旬~3月中旬頃)

大和民俗公園梅見ごろ(見頃)

大和民俗公園梅見ごろ(時期・イベント等)を紹介しています。梅見ごろは例年2月上旬頃から3月中旬頃です。大和民俗公園では園内東側のみんぱく梅林に蝋梅・紅梅・白梅など約150本の梅の木が植えられ、蝋梅・梅と園内の光景などが美しいと言われています。大和民俗公園では例年2月下旬頃から3月にひな人形が展示され、梅とひな人形を一緒に楽しめる時期もあります。(詳細下記参照)

【大和民俗公園梅見ごろ(例年時期)】
大和民俗公園の梅見ごろは例年2月上旬頃から3月中旬頃です。なお梅の開花状況や見ごろ(満開)はその年の気候などによって多少前後することがあります。
奈良梅名所・梅見ごろ

【大和民俗公園梅 アクセス・マップ】
場所・・・奈良県大和郡山市矢田町545番地
最寄り駅・バス停・・・矢田東山(徒歩約7分)

アクセス路線は次の通りです。
*近鉄橿原線近鉄郡山駅から奈良交通バス
路線・時刻表・運賃チェック

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【大和民俗公園梅見ごろ(例年時期)・見どころ 概要】
大和民俗公園は奈良の梅の名所です。大和民俗公園の梅見ごろは例年2月上旬頃から3月中旬頃です。大和民俗公園では2月上旬頃から蝋梅が咲き始め、その後紅梅・白梅が咲き始め、3月中旬頃まで見ごろが続きます。
大和民俗公園では園内東側のみんぱく梅林に蝋梅・紅梅・白梅など約150本の梅の木が植えられ、蝋梅・梅と園内の光景などが美しいと言われています。みんぱく梅林では白加賀(しらかが)が中心に植えられています。ちなみに梅の木は「梅の木ファミリー会」が管理しているそうです。大和民俗公園では例年2月下旬頃から3月にひな人形が展示され、梅とひな人形を一緒に楽しめる時期もあります。
白加賀は江戸時代から栽培されている古くからの品種です。白加賀は一重の白梅です。白加賀は果皮が淡黄緑色で、光沢があり、果肉が肉厚で緻密です。白加賀は梅干・梅酒や・梅シロップなどの加工用に栽培されています。なお白加賀は群馬県など主に関東地方で栽培されています。
蝋梅はクスノキ目ロウバイ科ロウバイ属に属する落葉樹です。蝋梅は中国原産で、江戸時代初期に朝鮮半島を経て伝来し、観賞用として植栽されるようになったと言われています。蝋梅の名称は「本草綱目」によると半透明で鈍いツヤのある黄色い花びらがまるで蝋細工のようで、臘月(旧暦12月)に咲くことに由来すると言われています。蝋梅は早生種が12月頃、晩生種が2月頃に黄色い花を咲かせ、芳しい香りを漂わせます。なお蝋梅にはソシンロウバイ(素心蝋梅)・マンゲツロウバイ(満月蝋梅)・トウロウバイ(唐蝋梅)などの栽培品種があります。
花見と言うと現在は桜を連想するが、奈良時代には中国から伝わった梅だったそうです。しかし平安時代になると梅から桜に変わり、奈良時代末期頃成立の「万葉集」では梅を読んが和歌が桜よりも多かったが、平安時代前期成立の「古今和歌集」では桜を詠んだ和歌の方が梅よりも多くなります。なお梅は中国原産のバラ科サクラ属の落葉高木で、野梅系(やばいけい)・紅梅系(緋梅系)・豊後系(ぶんごけい)に大きく分類されるそうです。

【大和民俗公園 歴史・簡単概要】
大和民俗公園(やまとみんぞくこうえん)は城下町の歴史的風土を残す大和郡山市にある矢田丘陵(やたきゅうりょう)東部に整備された面積約26.6ヘクタールの総合公園です。ちなみ矢田丘陵は奈良盆地(ならぼんち)北西に位置する丘陵で、奈良県と大阪府を隔てる生駒山地(いこまさんち)東側にあります。大和民俗公園は昭和50年度に奈良県内に残されている典型的な古民家を移築・展示するた為の総合公園として都市計画が決定され、その後整備が開始されました。大和民俗公園には里山の豊かな自然が残る園内に江戸時代に建てられた古民家15棟があります。国の重要文化財(旧岩本家住宅・旧臼井家住宅)や奈良県の指定文化財(旧鹿沼家住宅・旧赤土家離座敷・旧木村家住宅)を含む古民家15棟は4つのブロック(町屋集落・国中集落・宇陀東山集落・吉野集落)に分けて展示されています。町屋集落には米屋などの商人が使っていたような古民家があります。国中集落には豪農が使っていたような古民家があります。宇陀東山集落には宇陀市付近にあった古民家があります。吉野集落には吉野山などにあった古民家があります。なお大和民俗公園には有形や無形の民俗文化財を収集する奈良県立民俗博物館・散策路のある里山林・児童広場・花菖蒲園・水渓園・多目的広場・里中池・みんぱく梅林・花の谷・ひょうたん池などもあります。
*参考・・・大和民俗公園(アクセス・見どころ・・・)ホームページ

【大和民俗公園梅 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
大和民俗公園(アクセス・見どころ・・・)情報

関連記事

奈良観光おすすめ

  1. 柳生一刀石
  2. 若草山(Mt. Wakakusa-yama)
  3. 吉野山
ページ上部へ戻る