朝護孫子寺の紅葉見ごろ2024(時期:11月中旬~12月上旬頃)

朝護孫子寺の紅葉見ごろ・アクセス・概要

朝護孫子寺の紅葉見ごろ(時期・ライトアップ・・・)情報を紹介しています。朝護孫子寺には山内に約1,000本のモミジ・樹齢約500年のイチョウなどが分布し、紅葉と本堂などの伽藍の光景が美しいと言われています。朝護孫子寺では紅葉が見ごろを迎える時期に約2,000基の灯籠(とうろう)に明かりが灯され、本堂がライトアップされます。(詳細下記参照)

【朝護孫子寺の紅葉見ごろ(例年時期)・2024年時期予想】
朝護孫子寺の紅葉見ごろは例年11月中旬頃から12月上旬頃です。ただ紅葉の時期や見ごろはその年の気候などによって多少前後することがあります。なおなお2024年10月31日、ウェザーニュースは奈良の紅葉見ごろが平年よりやや遅いと予想しました。奈良公園は11月16日頃からです。
奈良紅葉見ごろ2024

【朝護孫子寺紅葉 アクセス・マップ】
場所・・・奈良県生駒郡平群町信貴山2280-1
最寄り駅・バス停・・・信貴山門(徒歩約20分)

アクセス路線は次の通りです。
*JR王寺駅から奈良交通バス・信貴山門行き
路線・時刻表・運賃チェック

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【朝護孫子寺の紅葉見ごろ(例年時期) 概要】
朝護孫子寺は奈良を代表する紅葉の名所です。朝護孫子寺の紅葉見ごろは例年11月中旬頃から12月上旬頃です。
朝護孫子寺には山内に約1,000本のモミジ・樹齢約500年のイチョウなどが分布し、紅葉と本堂などの伽藍の光景が美しいと言われています。朝護孫子寺では紅葉が見ごろを迎える時期に約2,000基の灯籠(とうろう)に明かりが灯され、本堂がライトアップされます。なお朝護孫子寺が建立されている信貴山(しぎさん)は奈良百遊山(ならひゃくゆうざん)に選定され、ハイキング・散策するのもいいかもしれません。
本堂は1592年(文禄元年)に関白・豊臣秀吉(とよとみひでよし)が再建したとも、1602年(慶長7年)に豊臣秀吉の子・豊臣秀頼(とよとみひでより)が再建したとも言われています。その後修復され、1746年(延享3年)に完成しました。しかし1951年(昭和26年)の火災で焼失し、1958年(昭和33年)に再建されました。なお本堂は本尊である毘沙門天王像(奥秘仏・中秘仏・お前立ち)が安置され、奥秘仏・中秘仏は特別な行事や時期にご開帳されます。
灯籠は飛鳥時代の仏教伝来とともに中国から伝来し、奈良時代に多くの寺院で造られるようになったとも言われています。灯籠は元々仏像に清浄な灯りを献じる役割があるとも言われています。
紅葉は最低気温が8度以下の日が続くと見ごろが近くなり、最低気温が5~6度になると一気に進むと言われています。なお紅葉は緑色の色素・クロロフィル(葉緑素)が分解され、赤色の色素・アントシアンが生成されることで起こります。黄葉は緑色の色素・クロロフィルが分解され、黄色の色素・カロチノイドだけが残ることで起こります。アントシアニンは植物において広く存在する色素、カロテノイドは黄・橙・赤色などを示す天然色素です。
●奈良で人気の紅葉名所・見ごろを紹介しています。由緒なども確認できます。(下記リンク参照)
奈良紅葉名所・見ごろ

【朝護孫子寺 歴史・簡単概要】
朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)・信貴山寺(しぎさんじ)は起源が明確ではありません。朝護孫子寺は寺伝によると第31代・用明天皇の皇子・聖徳太子(厩戸皇子(うまやどのおうじ))が創建したとも言われています。聖徳太子は廃仏派の大連(おおむらじ)・物部守屋(もののべのもりや)を討伐する際、河内稲村城に向かう途中の信貴山で戦勝祈願をすると天空から毘沙門天(びしゃもんてん)が出現し、587年(用明天皇2年)に必勝の秘法を授けられて勝利したことから自ら毘沙門天を刻んで、伽藍を建立したとも言われています。ちなみに聖徳太子は信ずべし貴ぶべき山として信貴山と名付け、秘法を授けられた日が582年(敏達天皇11年)の寅年、寅日、寅の刻であったことから毘沙門天王は寅に縁のある神として信仰されるようになったそうです。その後910年(延喜10年)に命蓮上人(みょうれんしょうにん)が勅命により、第60代・醍醐天皇の病気平癒を毘沙門天王に祈願したところ病気が平癒し、第60代・醍醐天皇の朝廟安穏・守護国土・子孫長久の祈願寺として、勅号・朝護孫子寺を賜りました。戦国時代の1536年(天文5年)に木沢長政(きざわながまさ)が信貴山頂に信貴山城を築き、1577年(天正5年)に城主・松永久秀(まつながひさひで)と織田信長(おだのぶなが)による信貴山攻防戦によって焼失しました。その後1610年(慶長15年)に関白・豊臣秀吉(とよとみひでよし)の子・豊臣秀頼(とよとみひでより)が再建しました。
朝護孫子寺は信貴山真言宗の総本山です。
*参考・・・朝護孫子寺(アクセス・見どころ・・・)ホームページ

【朝護孫子寺紅葉 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
朝護孫子寺(アクセス・見どころ・・・)情報

関連記事

奈良観光おすすめ

  1. 柳生一刀石
  2. 若草山(Mt. Wakakusa-yama)
  3. 吉野山
ページ上部へ戻る