ならまち格子の家(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)
ならまち格子の家
ならまち格子の家(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。ならまち格子の家があるならまち(奈良町)は奈良市の中心市街地の東南部に位置し、歴史的に元興寺の境内に当たります。ならまちでは中世以降に商工業都市が形成され、江戸時代以降の町屋が比較的多く残されています。
【ならまち格子の家 アクセス・マップ】
場所・・・奈良県奈良市元興寺町44番地
最寄り駅・バス停・・・田中町(徒歩約2分)
アクセス路線は次の通りです。
*JR奈良駅・近鉄奈良駅から市内循環バス
*近鉄奈良駅(徒歩約20分)、JR奈良駅(徒歩約20分)、JR京終駅(徒歩約10分)
路線・時刻表・運賃チェック
【ならまち格子の家 拝観時間・時間(要確認)】
9:00~17:00
月曜日(休日の場合、その翌平日)・年末年始は休館
休日の翌日が日曜日・土曜日・休日は除きます。
【ならまち格子の家 拝観料金・料金(要確認)】
入場無料
【ならまち格子の家 歴史・簡単概要】
ならまち格子の家(ならまちこうしのいえ)は奈良県奈良市元興寺町にあります。ならまち格子の家は江戸時代後期から明治時代にならまち(奈良町)に点在していた奈良町の伝統的な町家をモデルに建てられました。ならまち格子の家は延床面積約257.40平方メートルの木造二階建てで、三室一列型(みせの間・中の間・奥の間)の主屋・つし二階・通り庭・中庭・離れ・蔵などがあります。ならまち格子の家は「ウナギの寝床」とも言われる伝統的な町家が再現され、間口が狭く、奥行きが深くなっているのが特徴です。ならまち格子の家では狭い空間を有効利用する為、二階への階段が箱階段になっており、収納スペースとして利用できるようになっています。ならまち格子の家では格子から光が差し込み、中庭・通り庭などが風通しをよくしています。ならまち格子の家はトイレや腰掛けベンチなどを休憩スペースとして利用することができます。ならまち格子の家では中庭の奥にある離れでならまちの紹介パネル展や企画展示などを行っています。まや春・秋に町家の風情を感じながら上方舞・能などの伝統文化・芸能を鑑賞する鑑賞会なども行っています。なおならまち格子の家は世界最大の旅行口コミサイト・トリップアドバイザーが行った「行ってよかった!無料観光スポット2013」の中で7位に選ばれました。またトリップアドバイザーから2015年(平成27年)にエクセレンス認証(Certificate of Excellence)を受賞しました。
*参考・・・ならまち格子の家(アクセス・見どころ・・・)
【ならまち格子の家 見どころ・文化財】
ならまち格子の家の見どころは建物そのものです。みせの間は道路に最も近い位置にある応接スペースで、格子越しに外の風景を眺めることができます。
【ならまち格子の家 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0742-23-4820(ならまち格子の家)
【ならまち格子の家 おすすめ散策ルート】
ならまち格子の家では北側に位置する世界遺産の元興寺を散策するのがおすすめです。御霊神社を経由し、ならまち(奈良町)を散策しながら向かうのがおすすめです。
【ならまち格子の家 備考(駐車場・御朱印・リンク・・・)】
駐車場なし。