平城京左京三条二坊宮跡庭園(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)
平城京左京三条二坊宮跡庭園
平城京左京三条二坊宮跡庭園(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。平城京左京三条二坊宮跡庭園がある平城京は710年(和銅3年)に藤原京から遷都する際、唐(中国)の首都・長安城を模倣して造営されました。707年(慶雲4年)に審議が始まり、708年(和銅元年)に元明天皇が遷都の詔を出しました。
【平城京左京三条二坊宮跡庭園 アクセス・マップ】
場所・・・奈良県奈良市三条大路1-5-37
最寄り駅・バス停・・・宮跡庭園・ミ・ナーラ前(徒歩すぐ)
アクセス路線は次の通りです。
*JR奈良駅・近鉄奈良駅・新大宮駅からバス
*近鉄奈良線の場合、新大宮駅(徒歩約15分)
路線・時刻表・運賃チェック
【平城京左京三条二坊宮跡庭園 拝観時間・時間(要確認)】
9:00~17:00(受付16:30終了)
水曜日(祝日の場合、翌日)・祝日の翌日(土・日曜日除く)・年末年始は休館
臨時休園の場合あり。
【平城京左京三条二坊宮跡庭園 拝観料金・料金(要確認)】
無料
【平城京左京三条二坊宮跡庭園 歴史・簡単概要】
平城京左京三条二坊宮跡庭園(へいじょうきょうさきょうさんじょうにぼうみやあとていえん)は奈良県奈良市三条大路にあります。平城京の左京三条二坊六坪に位置し、かつては奈良郵便局の用地でした。平城京左京三条二坊宮跡庭園は1975年(昭和50年)から奈良国立文化財研究所が5回発掘調査し、その際に発見した園池を中心とした奈良時代(710年~794年)中期頃の庭園遺跡です。古代の庭園の姿を伝える数少ない貴重な文化財です。ちなみに発掘調査では大規模な玉石敷池1、建物12棟、塀7条、井戸2基、溝8条、土壙などが発見され、中央部が庭園・園池、その西側が建物群でした。園池は延長約55メートル・平均幅約15メートルで、比較的浅く、底に大小の玉石が敷き詰められたS字状に屈曲した水流が北から南に蛇行し、曲水宴(きょくすいのうたげ)に使われたとも言われています。園池には付属施設として、河川からの流水を流す木樋暗渠・滞水浄化する石組遺構・木組の水生植物栽培施設などがありました。また平城宮と同じとみられる瓦が確認され、平城宮の離宮や皇族等の邸宅跡とも言われています。平城京左京三条二坊宮跡庭園では1979年(昭和54年)から1985年(昭和60年)に整備が行われ、発掘された実物の遺構が露出展示されています。また園池を囲む木塀や庭園鑑賞の為の檜皮葺(ひわだぶき)の建物も復原されています。なお平城京左京三条二坊宮跡庭園は1978年(昭和53年)に特別史跡に指定され、1992年(平成4年)に特別名勝に指定されています。
*参考・・・平城京左京三条二坊宮跡庭園(アクセス・見どころ・・・)
【平城京左京三条二坊宮跡庭園 見どころ・文化財】
平城京左京三条二坊宮跡庭園の見どころは特別史跡・特別名勝に指定されている庭園そのものです。特別史跡・特別名勝の両方に指定された古代の庭園は当園と平城宮東院庭園・岩手県の毛越寺庭園の3ヶ所です。
【平城京左京三条二坊宮跡庭園 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0742-34-5369(奈良市文化財課)
【平城京左京三条二坊宮跡庭園 おすすめ散策ルート】
平城京左京三条二坊宮跡庭園では西側にある平城宮跡歴史公園を散策するのがおすすめです。平城宮跡歴史公園には朱雀門・第一次大極殿などがあり、それらを散策するのもいいかもしれません。
【平城京左京三条二坊宮跡庭園 備考(駐車場・御朱印・リンク・・・)】
駐車場あり。