東塔跡園地(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)

東塔跡園地

東塔跡園地(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。東塔跡園地では2015年(平成27年)7月から発掘調査が始まり、東塔創建時の基壇は一辺が約24メートル四方、鎌倉時代再建の基壇は一辺が約27メートル四方、建物部分は約17メートル四方であったことが分かりました。

【東塔跡園地 アクセス・マップ】
場所・・・奈良県奈良市雑司町
最寄り駅・バス停・・・近鉄奈良駅(徒歩約25分)

アクセス路線は次の通りです。
*近鉄奈良線

*JR奈良線・奈良駅(徒歩約35分)
*奈良交通バス・市内循環外回りの場合、東大寺大仏殿・春日大社前(徒歩約10分)
路線・時刻表・運賃チェック

【東塔跡園地 拝観時間・時間(要確認)】
自由

【東塔跡園地 拝観料金・料金(要確認)】
無料

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【東塔跡園地 歴史・簡単概要】
東塔跡園地(とうとうあとえんち)は東大寺の南大門(国宝)から大仏殿(国宝)に通じる参道東側で、鏡池(かがみいいけ)東側にあります。ちなみに東大寺は奈良時代前期の728年(神亀5年)に第45代・聖武天皇(しょうむてんのう)と光明皇后(こんみょうこうごう)が早逝した皇太子・基皇子(もといのみこ)の菩提を追修する為、東大寺初代別当・良弁僧正(ろうべんそうじょう)ら9人の智行僧を住まわせた若草山の山房を起源とする金鍾山寺(きんしょうせんじ)が起源と言われています。東塔跡園地にはかつて東大寺の東塔が建立されていました。東塔は「東大寺要録」によると奈良時代中期の753年(天平勝宝5年)に完成したとも言われています。また東塔は奈良時代中期の764年(天平宝字8年)頃に創建されたとも言われています。平安時代末期の1180年(治承4年)に平重衡(たいらのしげひら)による南都焼討(なんとやきうち)によって大仏殿・南大門などとともに焼失し、その後大勧進職・俊乗房重源(しゅんじょうぼうちょうげん)が再建に着手し、臨済宗(りんざいしゅう)の宗祖で、第2代大勧進職・栄西禅師(えいさいぜんじ・ようさいぜん)、そして第3代大勧進職・行勇に引き継がれ、鎌倉時代前期の1227年(安貞元年)または1238年(嘉禎4年)頃に再建されたが、南北朝時代の1362年(正平17年・康安2年)に落雷によって再び焼失しました。その後再建されることはありませんでした。ちなみに奈良時代に創建された東塔は高さ約70メートル以上だったとも言われています。鎌倉時代前期に再建された東塔は基壇が約27メートル四方で、高さ約96メートル(高三十二丈)の七重塔でした。東塔は東塔院とも言われ、周囲を回廊で囲まれ、回廊の東西南北4ヶ所に門がありました。なお東大寺では東塔だけでなく、左右対称(東西)に西塔も建立されていました。西塔は752年(天平勝宝4年)頃に創建され、934年(承平4年)と1000年(長保2年)に焼失し、その後再建されることはありませんでした。
奈良公園は1880年(明治13年)に神仏分離・廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)によって荒廃していた興福寺(こうふくじ)の境内と猿沢池(さるさわいけ)付近を整備して開園しました。その後東大寺(とうだいじ)・春日大社(かすがたいしゃ)の境内や芳山(ほやま)・春日山(かすがやま)・若草山(わかくさやま)などの山林も編入され、総面積が約502ヘクタールになっています。奈良公園一帯には国の天然記念物に指定されている鹿が1,000頭以上生息しています。奈良公園では1999年(平成11年)からなら燈花会(とうかえ)が行われています。なお奈良公園は国の名勝に指定されています。
*参考・・・東塔跡園地・奈良公園(アクセス・見どころ・・・)ホームページ

【東塔跡園地 見どころ・文化財】
東塔跡園地の見どころは鹿と桜・紅葉です。東塔跡園地にはイチョウ(銀杏)も植えられ、黄葉を楽しむことができます。イチョウは落葉すると周辺に黄色い絨毯が広がります。なおイチョウは裸子植物で、落葉性高木です。イチョウ類はペルム紀(約2億9,900万年前~約2億5,100万年前)に出現した世界で最古の現生樹種に数えられ、中国から仏教の伝来とともに伝わったとも言われています。

【東塔跡園地 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0742-22-0375(奈良公園事務所)

【東塔跡園地 おすすめ散策ルート】
東塔跡園地では北東にある二月堂を散策するのがおすすめです。二月堂は24時間拝観が可能で、夕日を眺められるスポットとして知られ、夕方はおすすめです。かつて東大寺の守護神だった手向山八幡宮(たむけやまはちまんぐう)まで散策するのもおすすめです。

【東塔跡園地 備考(駐車場・御朱印・リンク・・・)】
●なら燈花会は例年8月上旬に奈良公園一帯(春日野園地・浮雲園地など)で行われ、約2万本のロウソクが灯され、イベントも行われます。(要確認)
なら燈花会2024
駐車場なし。

関連記事

スポンサーリンク(Sponsor Link)

ピックアップ記事

  1. けまり祭

    奈良11月のイベント・行事(けまり祭・酒まつり・・・)

  2. 奈良12月のイベント・行事(春日若宮おん祭・除夜の鐘・・・)

スポンサーリンク(Sponsor Link)

ページ上部へ戻る