旧臼井家住宅(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)
旧臼井家住宅
旧臼井家住宅(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。旧臼井家住宅が移築されている大和民俗公園は城下町の歴史的風土を残す大和郡山市にある矢田丘陵東部に整備された面積約26.6ヘクタールの総合公園です。大和民俗公園内には奈良県立民俗博物館もあり、民俗文化財を通して生活文化を学ぶことができます。
【旧臼井家住宅・大和民俗公園 アクセス・マップ】
場所・・・奈良県大和郡山市矢田町545番地
最寄り駅・バス停・・・矢田東山(徒歩約7分)
アクセス路線は次の通りです。
*近鉄橿原線近鉄郡山駅から奈良交通バス
路線・時刻表・運賃チェック
【旧臼井家住宅 拝観時間・時間(要確認)】
大和民俗公園
博物館9:00~17:00(受付16:30終了)
古民家9:00~16:00
【旧臼井家住宅 拝観料金・料金(要確認)】
大和民俗公園
無料(一部有料)
【旧臼井家住宅 歴史・簡単概要】
旧臼井家住宅(きゅううすいけじゅうたく)は江戸時代中期の元禄年間(1688年~1704年)に主屋(しゅおく)、江戸時代中期(1661年~1750年)に内蔵(うちぐら)が建てられました。旧臼井家住宅はかつて奈良県高市郡高取町上土佐に建てられていたが、1974年(昭和49年)5月21日に主屋・内蔵が国の重要文化財に指定され、その後大和民俗公園内に移築されました。ちなみに旧臼井家住宅には主屋・内蔵以外にも離れ座敷・高蔵・米蔵・道具蔵などもあったそうです。臼井家はかつて伊勢から土佐に移り住み、旧高取城(たかとりじょう)大手に通じる道の北側に屋敷を構えていました。土佐は高取藩(たかとりはん)2万5千石の城下町(高取城の城下町)で、町奉行支配下の半商半農的な町でした。臼井家は代々屋号を「伊勢屋」と号し、酒・醤油の販売業を営んでいました。また臼井家は高取藩の公用伝馬(こうようてんま)や大年寄り(おおどしより)もつとめていました。主屋は農家風の町屋建築で、向かって右側に土間を設け、表隅に商いの場所である中二階付きの下店(しもみせ)を設け、その裏は釜屋(かまや)になっています。向かって左手に整形四間取りの居室部があり、上手に床(とこ)を備え、表裏側には縁を付けた奥座敷9畳があります。
*参考・・・旧臼井家住宅(アクセス・見どころ・・・)ホームページ
【旧臼井家住宅 見どころ・文化財】
旧臼井家住宅は国の重要文化財に指定されている主屋・内蔵です。主屋は江戸時代中期の元禄年間(1688年~1704年)に建てられました。主屋は桁行約17.6メートル・梁間約7.0メートルで、切妻造(きりづまづくり)の茅葺(かやぶき)です。主屋は南面・北面に庇(ひさし)付きで、便所・渡廊下が附属しています。内蔵は江戸時代中期(1661年~1750年)に建てられました。内蔵は桁行約4.8メートル・梁間約3.8メートルの二階建で、切妻造の本瓦葺(ほんがわらぶき)です。
【旧臼井家住宅 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0743-53-3171(大和民俗公園)
【旧臼井家住宅 おすすめ散策ルート】
旧臼井家住宅からは広大な大和民俗公園内を散策するのがおすすめです。園内には古民家だけでなく、みんぱく梅林・しょうぶ園・菜の花畑・水渓園・花の谷などもあり、季節の花も楽しむことができます。
【旧臼井家住宅 備考(駐車場・御朱印・リンク・・・)】
駐車場あり。
*参考・・・大和民俗公園アクセス