若草山焼き2024/1/27(日程・タイムテーブル)

若草山焼き

若草山焼き2024日程

若草山焼き2024日程・タイムテーブルを紹介しています。若草山焼き2024は2024年1月27日に行われます。若草山焼きでは先ず奈良礼讃大花火で数百発の花火が打ち上げられ、その後面積約33ヘクタールの若草山に一斉に火が点けられます。なお若草山焼きでは山焼き・花火以外にも午後からイベント・祭典が行われます。(要確認)(詳細下記参照)

★若草山焼き2024最新情報

【若草山焼き2024 日程時間(要確認)】

若草山焼き2024(●コロナによる実施の有無・変更要確認)は2024年(令和6年)1月27日(土曜日)18:30から点火されます。(現在確認中・要注意)
若草山焼き2024
●浮雲園地・春日野園地・飛火野・若草山山麓・平城京跡などの観覧スポット・穴場があります。
若草山焼き2024スポット・穴場

【若草山焼き 基礎知識】

若草山焼き(わかくさやまやき)・若草山山焼きは江戸時代以前から行われていると言われています。ただ若草山焼きは起源が明確ではありません。若草山焼きは東大寺(とうだいじ)と興福寺(こうふくじ)・春日大社(かすがたいしゃ)の領地争いを焼き払って解決したのが起源とも、鶯塚古墳(うぐいすづかこふん)の霊魂を鎮める為とも、山を焼かなければ翌年に不祥事が起こる為とも、春の芽生えをよくする為とも言われています。また若草山焼きは東大寺・興福寺・春日大社によると鶯塚古墳の霊魂を鎮めるきこり(木樵・樵)である杣人(そまびと)の祭礼が起源とされています。なお若草山焼きは現在先人の鎮魂と慰霊、防災と世界の平安を祈願する為に行われているそうです。

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【1月27日12:30~ イベント(場所:若草山麓特設ステージ)】

山麓特設ステージイベントは若草山焼きに先立って行われます。イベントでは鹿せんべい飛ばし大会・消防団出発式典・奉納演奏・温食ブース(春日大社・興福寺・東大寺ゆかりのある温食)などが行われます。ちなみに消防団が若草山焼きの点火を行います。
●鹿せんべい飛ばし大会・・・12:30~15:00(受付12:00~14:30)
●温食ブース・・・確認中
●奉納演奏・・・16:00~16:30・18:15~18:30・18:35~18:50
●消防団出発式典・・・17:00~17:20
若草山焼きイベント

【1月27日13:00~18:00頃 春日の大とんど(場所:飛火野)】

春日の大とんど(かすがのおおとんど)は若草山焼きの種火になります。春日の大とんどでは飛火野(とびひの)に火炉を設置し、正月の注連縄飾り・古いお札・お守りなどを焚き上げ、無病息災・五穀豊穣などを祈願します。
春日大社春日の大とんど

【1月27日16:45~ 御神火奉戴祭(場所:飛火野)】

飛火野・御神火奉戴祭(ごしんかほうたいさい)では若草山焼きの種火になる御神火を春日の大とんどから貰い受けます。
若草山焼き御神火奉戴祭

【1月27日17:05~ 聖火行列出発(場所:飛火野)】

飛火野・聖火行列出発(せいかぎょうれつしゅっぱつ)では若草山焼きの種火になる御神火を運びます。聖火行列出発では雅楽道楽・僧兵・奈良町奉行所役人・吉野金峯山寺(きんぷせんじ)法螺衆(ほらがいしゅう)・興福寺・東大寺・春日大社などの時代行列が巡行します。
若草山焼き聖火行列出発

【1月27日17:25~ 松明点火(場所:水谷神社(水谷茶屋近く))】

水谷神社・松明点火(みずやじんじゃたい・まつてんか)では春日大社の摂社・水谷神社の能舞台近くに設けられた松明点火場の松明に若草山焼きの種火になる御神火が点火されます。
若草山焼き水谷神社松明点火

【1月27日17:40~ 野上神社祭典(場所:野上神社(若草山麓)】

野上神社・祭典(のがみじんじゃ・さいてん)では春日大社の境外末社で、若草山の山麓に祀られている野上神社のかがり火に若草山焼きの種火になる御神火を点火し、若草山焼きの無事を祈願します。東大寺・興福寺の僧侶による読経中、かがり火から松明に火を移します。その後若草山の山麓中央に設けた大かがり火に点火します。
若草山焼き野上神社祭典

【1月27日18:15~ 大花火(場所:若草山)】

若草山・大花火は若草山焼きの点火直前に行われます。花火打ち上げでは県内唯一の尺玉花火など数百発が打ち上げられます。
若草山焼き大花火

【1月27日18:30~ 山焼き一斉点火(場所:若草山)】

若草山・若草山焼きの一斉点火では若草山の山麓中央に設けられた大かがり火から松明に火を移し、奈良市消防団が松明を運び、法螺貝・ラッパ・号砲の合図に一斉に若草山の草地に点火します。
若草山焼き一斉点火

【若草山焼き2024 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
若草山(アクセス・見どころ・・・)情報

関連記事

奈良観光おすすめ

  1. 柳生一刀石
  2. 若草山
  3. 吉野山
ページ上部へ戻る