フォレストパーク神野山ツツジ見ごろ(5月中旬~下旬頃)
フォレストパーク神野山ツツジ見ごろ(見頃)
フォレストパーク神野山ツツジ見ごろ(時期・イベント・・・)情報を紹介しています。フォレストパーク神野山では神野山の山頂やめえめえ牧場などにミツバツツジ・ヤマツツジ・ドウダンツツジ・ヒラドツツジ・レンゲツツジ・モチツツジ・アケボノツツジなど約1万本のツツジが分布し、赤・ピンク・紫など色とりどりの花を咲かせます。(詳細下記参照)
【フォレストパーク神野山ツツジ見ごろ(例年時期)】
フォレストパーク神野山のツツジ見ごろは例年5月中旬頃から5月下旬頃です。ただツツジの見ごろはその年の気候などによって多少前後することがあります。
【フォレストパーク神野山ツツジ見ごろ アクセス・マップ】
場所・・・奈良県山辺郡伏拝888-1
最寄り駅・バス停・・・北野(徒歩約30分)
アクセス路線は次の通りです。
*JR奈良駅・近鉄奈良駅からバス・山添方面行き
路線・時刻表・運賃チェック
【フォレストパーク神野山ツツジ見ごろ(例年時期)・見どころ 簡単概要】
フォレストパーク神野山は奈良を代表するツツジ(躑躅)の名所です。フォレストパーク神野山のツツジ見ごろは例年5月中旬頃から5月下旬頃です。神野山は標高が約618.8メートルあることから気温が3、4度低くなります。
フォレストパーク神野山では神野山の山頂やめえめえ牧場などにミツバツツジ(三葉躑躅)・ヤマツツジ(山躑躅)・ドウダンツツジ(灯台躑躅)・ヒラドツツジ(平戸躑躅)・レンゲツツジ(蓮華躑躅)・モチツツジ(黐躑躅)・アケボノツツジ(曙躑躅)など約1万本のツツジが分布し、赤・ピンク・紫など色とりどりの花を咲かせます。山頂では展望台が眺望、めえめえ牧場では羊にエサやりを楽しめます。なおフォレストパーク神野山では例年ツツジが見ごろを迎える時期に神野山つつじまつりが催され、地元特産品が販売されたり、ステージイベントなどが行われたりします。(要確認)ちなみにゴールデンウィーク期間中にも様々なイベントが行われています。(要確認)
ツツジ(躑躅・映山紅)はツツジ科ツツジ属の低木・小高木で、葉は常緑または落葉性です。ツツジは主にアジアに広く分布し、世界に約850種、日本に40~50種が自生しています。ツツジは花が美しいものが多いことから古くから栽培され、多くの栽培品種が作られています。ツツジの野生種はヒカゲツツジ群・ゲンカイツツジ群・バイカツツジ群・シャクナゲ群・オオバツツジ群・レンゲツツジ群・ミツバツツジ群・ヤマツツジ群・エゾツツジ群の9群に分かられています。ヤマツツジ群にはヤマツツジ・キリシマツツジ・ミヤマキリシマ・サツキ・コメツツジ・モチツツジ・キシツツジなどがあります。ツツジは花冠が漏斗(ろうと)形で5裂するものが多く、花色は白・淡紅・紅・赤・紫色など多彩で、雄しべは5本または10本が多くなっています。なおツツジは国内で多くの県や市町村の木や花の指定されています。
【フォレストパーク神野山 歴史・簡単概要】
フォレストパーク神野山(フォレストパークこうのやま)は奈良県東北部で、なだらかなスロープを見せる標高約618.8メートルの神野山に整備された面積約104ヘクタールの県立月ヶ瀬神野山自然公園にあります。県立月ヶ瀬神野山自然公園は1975年(昭和50年)に梅の名所である月ヶ瀬(つきがせ)の五月川(さつきがわ・名張川(なばりがわ))一帯と大和高原を代表する神野山地域が自然公園に指定されました。神野山では森林学習体験の場として、「奈良県100年の森」づくりが進められています。フォレストパーク神野山には公園内をめぐる散策コース・カフェレストランの映山紅(えいざんこう)・直売所のみどり屋・BBQ場・めえめえ牧場(まきば)・木工館・羊毛館・森林科学館などの施設や鍋倉渓、神野寺といった名勝も数多くあります。めえめえ牧場ではサフォーク・コリデールなど約60頭の羊が放牧され、羊にエサやりを楽しめ、羊の毛刈り・羊毛を使ったクラフトなどの体験イベントも行われています。森林科学館には森を再現した自然の森・神野山すごろく・木製ハイブリットカーなどがあり、自然とのつきあい方や森林の生態を楽しく学ぶことができます。また例年5月3日に神野山つつじまつり、8月第1土曜日に星空の集いも行っています。
*参考・・・フォレストパーク神野山(アクセス・見どころ・・・)ホームページ
【フォレストパーク神野山ツツジ見ごろ 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
フォレストパーク神野山(アクセス・見どころ・・・)情報