石舞台古墳ハギ見ごろ2025(9月中旬~10月下旬頃)
石舞台古墳ハギ見ごろ(見頃)
石舞台古墳ハギ見ごろ(時期・イベント・・・)情報を紹介しています。石舞台古墳では周辺にある棚田地形を利用して設けられた芝生広場にハギが植えられ、赤紫の花を咲かせます。石舞台古墳周辺には紅や白のヒガンバナ(彼岸花)・ススキ(薄)・ナンバンギセル(南蛮煙管)なども分布し、ハギと一緒に楽しめる場合があります。(詳細下記参照)
【石舞台古墳ハギ見ごろ(例年時期)】
石舞台古墳のハギ見ごろは例年9月中旬頃から10月下旬頃です。ただハギの見ごろはその年の気候などによって多少前後することがあります。
【石舞台古墳 アクセス・マップ】
場所・・・奈良県高市郡明日香村島庄
最寄り駅・バス停・・・石舞台(徒歩すぐ)
アクセス路線は次の通りです。
*近鉄橿原神宮前駅・近鉄飛鳥駅から奈良交通明日香周遊バス
路線・時刻表・運賃チェック
【石舞台古墳ハギ見ごろ(例年時期)・見どころ 簡単概要】
石舞台古墳はハギ(萩)の名所です。石舞台古墳のハギ見ごろは例年9月中旬頃から10月下旬頃です。
石舞台古墳では周辺にある棚田地形を利用して設けられた芝生広場にハギが植えられ、赤紫の花を咲かせます。石舞台古墳周辺には紅や白のヒガンバナ(彼岸花)・ススキ(薄)・ナンバンギセル(南蛮煙管)なども分布し、ハギと一緒に楽しめる場合があります。なお石舞台古墳では30分ほど歩くと稲渕の棚田(いなぶちのたなだ)に行くことができ、秋の光景を楽しむのがおすすめです。
棚田は山の斜面や谷間の傾斜地などに等高線に沿って開かれた棚状の水田です。棚田はたくさん集まって造られていると千枚田(せんまいだ)とも言われています。ちなみに水田ではなく、畑の場合には段々畑(だんだんばたけ)と言われます。棚田には米の生産だけでなく、水源のかん養(かんよう)や雨水による洪水防止などの役割があります。棚田は起源が明確ではないが、6世紀半ばから7世紀前半の古墳時代には造られていたと言われています。なお1999年(平成11年)に日本の棚田百選が選定され、全国117市町村・134地区の棚田が選ばれています。
ハギ(萩)はマメ科ハギ属の落葉低木または多年草の総称です。ハギにはヤマハギ・キハギ・メドハギ・マルバハギ・シラハギ・ツクシハギ・ケハギなどがあるが、単にハギと言う場合にはヤマハギを指します。ハギは東アジア・南アジア・北米東部・オーストラリアの温帯・亜熱帯に分布し、日本国内では北海道から九州に分布しています。ハギは古くから日本人に親しまれ、「万葉集(萬葉集)・奈良時代末期成立」の中で最も多く詠まれています。またハギは女郎花(おみなえし)・尾花(おばな)・撫子(なでしこ)・藤袴(ふじばかま)・葛(くず)・桔梗(ききょう)とともに秋の七草にも数えられています。更にハギは中秋にススキ(薄)と月見団子と一緒に月に供える風習もあります。ハギは夏から秋に葉腋(ようえき)に総状花序(そうじょうかじょ)を出し、紅紫色または白色の蝶に似た蝶形花(ちょうけいか)を咲かせます。なおハギは鹿鳴草・鹿花妻・風聞草・月見草・庭見草・芽子・芳宜草・玉見草なども言われています。
稲渕の棚田は平安時代から室町時代に開墾されたと言われています。稲渕の棚田には傾斜地に300枚あまりの水田と畑があります。
【石舞台古墳 歴史・簡単概要】
石舞台古墳(いしぶたいこふん)は古墳時代後期(6世紀頃)の古墳です。古墳は一辺約51メートルで、周囲には濠が張り巡らされ、外堤が設けられていました。外堤を含めると一辺は80メートルを超え、日本最大級の古墳とも言われています。石舞台古墳は当初盛土(封土(ふうど))で覆われていたが、その後盛土が失われ、30個の石で組み上げられた横穴式石室(よこあなしきせきしつ)が露出するようになりました。石の総重量は約2,300トンで、北側の天井石が約64トン・南側の天井石が約77トンもあります。天井石は上面が平らで、まるで舞台のように見えることから石舞台と言われています。ちなみに石室は長さ約7.7メートル・幅約3.5メートル・高さ約4.7メートルです。石は傍を流れる冬野川(ふゆのがわ)上流約3キロにある多武峰(とうのみね)の麓から運ばれたと言われています。なお石舞台古墳の埋葬者は明確ではないが、日本最古の正史「日本書紀(にほんしょき)・720年(養老4年)完成」に「大臣(蘇我馬子(そがのうまこ))薨せぬ。仍りて桃原墓(ももはらのはか)に葬る」と記されていることや付近に蘇我馬子の庭園があったことから蘇我馬子が有力とされているそうです。ちなみに蘇我馬子の横暴さから古墳を覆っていた盛土が取り除かれたとも言われているそうです。なお1933年(昭和8年)と1935年(昭和10年)に発掘調査が行われ、1954年(昭和29年)から1959年(昭和34年)に復元整備事業が行われました。
石舞台古墳は国の特別史跡です。
*参考・・・石舞台古墳(アクセス・見どころ・・・)ホームページ
【石舞台古墳ハギ見ごろ 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
石舞台古墳(アクセス・見どころ・・・)情報