室生龍穴神社(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)

室生龍穴神社

室生龍穴神社(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。室生龍穴神社近くには龍神が棲むとも言われている洞穴・妙吉祥龍穴があり、古代から神聖な磐境とされてきたそうです。ちなみに室生には3つの龍穴と6つの岩屋(九穴)・5つの渕と3つの池(八海)からなる九穴八海(きゅうけつはっかい)という伝説が残されているそうです。

【室生龍穴神社 アクセス・マップ】
場所・・・奈良県宇陀市室生1297
最寄り駅・バス停・・・室生寺前(徒歩約15分)

アクセス路線は次の通りです。
*近鉄室生口大野駅から室生寺前行き
路線・時刻表・運賃チェック

【室生龍穴神社 拝観時間・時間(要確認)】
自由

【室生龍穴神社 拝観料金・料金(要確認)】
無料

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【室生龍穴神社 歴史・簡単概要】
室生龍穴神社(むろうりゅうけつじんじゃ)は起源が明確ではありません。室生龍穴神社は古来から水の神・龍神を祀っていたとも言われています。奈良時代から平安時代には朝廷からの勅使が派遣され、雨乞いが行われていました。ちなみに室生寺(むろうじ)は龍穴神社の神宮寺だったとも言われています。室生寺は興福寺の僧・賢憬(賢璟)が第50代・桓武天皇の発願により、国家鎮護の寺として創建したと言われています。桓武天皇(山部親王)は宝亀年間(770年~781年)の東宮時代に病気になり、龍神信仰があった室生山で祈祷を修したところ龍神の力によって回復したとも言われています。その後1671年(寛文11年)に本殿が造営されました。なお室生龍穴神社は高おかみの神 (たかおかみのかみ)を祀り、天兒屋根命・大山祇命・水波能賣命・須佐之男命・埴山姫命を配祀しています。境内社に道主貴神社(市杵島姫命)・手力男神社(手力男命)があります。

【室生龍穴神社 見どころ・文化財】
室生龍穴神社の見どころは一間社春日造の本殿です。本殿は春日大社(かすがたいしゃ)・若宮神社(わかみやじんじゃ)の旧社殿を移したとも言われています。

【室生龍穴神社 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0745-93-2177

【室生龍穴神社 おすすめ散策ルート】
室生龍穴神社からは室生寺(むろうじ)・門僕神社(かどふさじんじゃ)まで散策するのがおすすめです。

【室生龍穴神社 備考(駐車場・御朱印・リンク・・・)】
奈良初詣ランキング
駐車場あり。
*参考・・・室生龍穴神社アクセス

関連記事

奈良観光おすすめ

  1. 柳生一刀石
  2. 若草山(Mt. Wakakusa-yama)
  3. 吉野山
ページ上部へ戻る