矢田坐久志玉比古神社(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)
矢田坐久志玉比古神社
矢田坐久志玉比古神社(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。矢田坐久志玉比古神社は祭神・櫛玉饒速日命が天磐船に乗って空を飛んだということに因んで航空祖神とされ、中島飛行機(なかじまひこうき)が製作した九一式戦闘機(きゅういちしきせんとうき)のプロペラが奉納されて楼門に吊るされています。
【矢田坐久志玉比古神社 アクセス・マップ】
場所・・・奈良県大和郡山市矢田町965
最寄り駅・バス停・・・横山口(徒歩約6分)
アクセス路線は次の通りです。
*近鉄郡山駅からバス・泉原町行き
路線・時刻表・運賃チェック
【矢田坐久志玉比古神社 拝観時間・時間(要確認)】
自由
【矢田坐久志玉比古神社 拝観料金・料金(要確認)】
無料
【矢田坐久志玉比古神社 歴史・簡単概要】
矢田坐久志玉比古神社(やたにいますくしたまひこじんじゃ)は起源が明確ではありません。矢田坐久志玉比古神社は祭神・櫛玉饒速日命(くしたまにぎはやひのみこと)が降臨する際、天磐船(あめのいわふね)から放った3本の矢の内、二の矢が落ちた場所とも言われ、矢落神社(やおちじんじゃ)とも言われているそうです。また矢田坐久志玉比古神社は航空祖神とされているそうです。矢田坐久志玉比古神社は「延喜式神名帳(えんぎしきじんみょうちょう)・927年(延長5年)編纂」によると式内大社に列せられ、平安時代以前から祀られていたと言われています。その後南北朝時代に本殿が造営されました。なお矢田坐久志玉比古神社は櫛玉饒速日命(久志玉比古神)・御炊屋姫命(みかしやひめのみこと)を祀っています。櫛玉饒速日命・御炊屋姫命は夫婦神で、櫛玉饒速日命は物部氏(もののべうじ)の大祖神とされているそうです。
*参考・・・矢田坐久志玉比古神社(アクセス・見どころ・・・)wikipedia
【矢田坐久志玉比古神社 見どころ・文化財】
矢田坐久志玉比古神社の見どころは一間社春日造の本殿です。本殿は南北朝時代に造営されたと言われています。
【矢田坐久志玉比古神社 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0743-52-7313
【矢田坐久志玉比古神社 おすすめ散策ルート】
矢田坐久志玉比古神社から東明寺(とうみょうじ)・矢田寺(やたでら)まで散策するのがおすすめです。
【矢田坐久志玉比古神社 備考(駐車場・御朱印・リンク・・・)】
奈良初詣ランキング
駐車場あり。