カテゴリー:大安寺

  • 大安寺

    大安寺(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)

    大安寺には752年(天平勝宝4年)の東大寺・大仏開眼供養会(だいぶつかいげんくようえ)で導師を務めたインド出身の僧・菩提僊那(ぼだいせんな)、ベトナム(チャンパ)出身の僧・仏哲、唐出身の呪願師・道センなど渡来僧が居住していたそうです。
  • 大安寺開山忌

    大安寺開山忌2024/11/2(日程時間・・・)

    大安寺開山忌(日程・時間等)を紹介。開山忌は例年11月2日に行われています。開山忌・道慈律師忌では道慈律師(どうじりっし)の命日にその遺徳を偲びます。また開山忌では参拝者の平安と家内安全なども祈願します。なお開山忌では大般若経(だいはんにゃきょう)600巻を転読し、除災招福(じょさいしょうふく)などを祈願します。
  • 大安寺お盆聖霊会2025年8月1日~15日(日程時間・・・)

    大安寺お盆聖霊会(日程・時間等)を紹介。お盆聖霊会ではお盆に行われる盂蘭盆会(うらぼんえ)の行事で、施餓鬼供養(せがきくよう)が行われます。お盆聖霊会では僧侶や著名人による染筆(せんぴつ)の灯篭(とうろう)を掲げられます。
  • 大安寺弁才天夏祭り/7/(日程時間・・・)

    大安寺弁才天夏祭り(日程・時間等)を紹介。弁才天夏祭りは七福神の一人である弁財天の縁日に行われます。弁才天夏祭りが行われる7月7日は七夕の為、願い事を書く短冊も用意されています。弁財天は仏教の守護神である天部の一尊です。
  • 竹供養

    大安寺竹供養2025年6月23日(日程時間・・・)

    大安寺竹供養(日程・時間等)を紹介。竹供養では本尊・十一面観音に青竹を供え、古来から日本人にゆかりが深い竹の恩徳に感謝し、竹の霊を慰めます。竹供養では笹娘による笹酒が振る舞われたり、がん封じの祈祷が行われたりします。
  • 弘法大師正御影供

    大安寺弘法大師正御影供2025/4/21(日程時間・・・)

    大安寺弘法大師正御影供(日程・時間等)を紹介。正御影供は弘法大師・空海の命日に行われる報恩感謝の法要です。正御影供では弘法大師・空海の御影を祀り、供物を供えて供養します。交通安全の為の大護摩法要・火渡りやお砂踏みも行われます。(要確認)
  • 大安寺馬頭観音厄除法要2025/3/(日程時間・・・)

    大安寺馬頭観音厄除法要(日程・時間等)を紹介。馬頭観音厄除法要では嘶堂に安置されている木造馬頭観音立像(重要文化財)に災厄除去を祈願します。馬頭観音厄除法要では護摩が焚かれ、災厄除けの秘文神符(ひぶんしんぷ)が授与されます。(要確認)
  • 大安寺節分会

    大安寺節分会-2025年の節分は2月2日(日程時間・・・)

    大安寺節分会(日程・時間等)を紹介。節分会では護摩堂で開運護摩祈祷が行われます。その後僧侶が本堂の廊下を暴れ回る鬼を法力と豆によって退治します。節分会では福豆まき・福引きなどが行われます。甘酒などの接待も行われます。(要確認)
  • 光仁会・ささ酒祭り

    大安寺ささ酒祭り・光仁会2025/1/23(日程時間・・・)

    大安寺ささ酒祭り・光仁会(日程・時間等)を紹介。ささ酒祭り・光仁会では早朝に法要が行われます。がん封じ祈祷や笹酒の授与が行なわれます。竹筒に入れたお酒を青竹の杯で頂く笹酒にはガン封じのご利益があるとも言われています。
  • 大安寺修正会2025/1/1~3(日程時間・・・)

    大安寺修正会(日程・時間等)を紹介。修正会では正月三が日の期間、大般若会の祈祷が終日続けられます。大般若会では大般若経600巻を転読し、除災招福などを祈願します。大般若会は737年(天平9年)から毎年行われているとも言われています。

奈良観光おすすめ

  1. 柳生一刀石
  2. 若草山(Mt. Wakakusa-yama)
  3. 吉野山
ページ上部へ戻る