宇太水分神社榛原下井足(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)
宇太水分神社榛原下井足
宇太水分神社(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。宇太水分神社が造営されている宇陀地域には菟田野古市場(うたのふるいちば)の宇太水分神社、菟田野上芳野(うたのかみほうの)の惣社水分神社があり、宇太水分神社が下社、菟田野古市場の宇太水分神社の中社、惣社水分神社が上社とも言われています。
【宇太水分神社 アクセス・マップ】
場所・・・宇陀市榛原下井足635
最寄り駅・バス停・・・近鉄榛原駅(徒歩約10分)
アクセス路線は次の通りです。
*近鉄大阪線
【宇太水分神社 拝観時間・時間(要確認)】
自由
【宇太水分神社 拝観料金・料金(要確認)】
無料
【宇太水分神社 歴史・簡単概要】
宇太水分神社(うだのみくまりじんじゃ)は起源が明確ではありません。宇太水分神社は「三大実録」によると859年(貞観元年)に風雨祈願の為に勅使が派遣されたとされ、古来から農耕神として信仰されていたも言われています。また宇太水分神社は「延喜式神名帳(えんぎしきじんみょうちょう)・927年(延長5年)編纂」によると大和国四所水分社が大社に列せられ、平安時代以前から祀られていたと言われています。その後応保年間(1161年~1162年)頃に菟田野古市場の宇太水分神社・菟田野上芳野(うたのかみほうの)の惣社水分神社とともに芳野川沿いに祀られるようになったとも言われています。なお宇太水分神社は天水分神(あめのみくまりのかみ)・国水分神(くにのみくまりのかみ)・天児屋根命(あめのこやねのみこと)・品陀別命(ほんだわけのみこと)を祀っています。末社には石上神社・稲荷神社・金刀比羅神社があります。宇太水分神社は葛城水分神社・吉野水分神社・都祁水分神社と合わせて、大和国四所水分社に数えられています。
【宇太水分神社 見どころ・文化財】
宇太水分神社の見どころは本殿です。本殿は檜皮葺の神明造です。かつては春日造だったそうです。
【宇太水分神社 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0745-82-0868
【宇太水分神社 おすすめ散策ルート】
宇太水分神社から墨坂神社(すみさかじんじゃ)・八咫烏神社(やたがらすじんじゃ)まで散策するのがおすすめです。
【宇太水分神社 備考(駐車場・御朱印・リンク・・・)】
奈良初詣ランキング
駐車場あり。
*参考・・・宇太水分神社アクセス