吉野山桜見ごろ2025(時期:4月上旬~中旬頃)

吉野山

吉野山桜見ごろ(見頃)

吉野山桜見ごろ(時期・ライトアップ・・・)情報を紹介しています。桜見ごろは例年4月上旬頃から4月中旬頃です。吉野山は白山桜(シロヤマザクラ)など約200種・約3万本の桜の木が植えられ、桜が集中して植えられ、一目千本と言われる下千本(しもせんぼん)・中千本(なかせんぼん)・上千本(かみせんぼん)・奥千本(おくせんぼん)などの光景が素晴らしいと言われています。(詳細下記参照)

【吉野山桜見ごろ(例年時期)・2025年開花満開予想】
吉野山の桜見ごろは例年4月上旬頃から4月中旬頃です。ただ桜の開花状況や見ごろ(満開)はその年の気候などによって多少前後することがあります。なお2025年1月下旬頃から奈良の桜開花・桜満開・桜見ごろ情報を発信します。
奈良桜見ごろ2025
●吉野山観光協会ホームページで桜状況をチェック。
吉野山観光協会ホームページ

【吉野山桜 アクセス・マップ】
場所・・・奈良県吉野郡吉野町吉野山
最寄り駅・バス停・・・吉野山駅

アクセス路線は次の通りです。
*近鉄吉野線・吉野駅から吉野ロープウェイ
路線・時刻表・運賃チェック

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【吉野山桜見ごろ(例年時期)・見どころ 概要】
吉野山は奈良を代表する桜の名所です。吉野山の桜見ごろは例年4月上旬頃から4月中旬頃です。
吉野山は白山桜(シロヤマザクラ)など約200種・約3万本の桜の木が植えられ、桜が集中して植えられ、一目千本と言われる下千本(しもせんぼん)・中千本(なかせんぼん)・上千本(かみせんぼん)・奥千本(おくせんぼん)などの光景が素晴らしいと言われています。上千本にある花矢倉展望台からの上千本・中千本の眺めも見どころです。なお近鉄吉野駅は標高約260メートルで、約1.5度ほど気温が低くなります。
吉野山には上千本に雲井の桜・滝桜・布引の桜・天人桜・夢見桜、中千本に御所桜、下千本に嵐山の桜・関屋桜・四本桜・千本桜・花園山の桜と言われる名桜・光景があります。
白山桜はバラ科の落葉高木の山桜の別称です。山桜は野生種の桜で、古くから和歌にも数多く詠まれています。
桜(染井吉野)は2月1日以降の最高気温(毎日)の合計が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になるとも言われています。また地域によって若干差があるが、開花から1週間から5日ほどで満開になるとも言われています。なお奈良では奈良地方気象台の移転により、現在奈良女子大付属中等教育学校の染井吉野が標準木とされ、5~6輪以上咲くと開花宣言が出されます。
●奈良で人気の桜名所・見ごろを紹介しています。由緒なども確認できます。(下記リンク参照)
奈良桜名所・見ごろ

【吉野山 歴史・簡単概要】
吉野山(よしのやま)は奈良県の中央部を流れる一級河川・紀の川(きのかわ・吉野川)南岸から大峰山脈に続く約8キロメートルの山稜です。吉野山はいずれも世界遺産で、修験道の祖である役行者(えんのぎょうじゃ)・役小角(えんのおづの)が創建したと言われている金峯山寺(きんぷせんじ)・大峰山寺(おおみねさんじ)に祀られている蔵王権現(ざおうごんげん)の神木が桜とされ、蔵王権現に祈願する際には桜の苗木を寄進することが風習となったこともあり、平安時代頃から桜がたくさん植えられるようになりました。役行者は修行中に感得した蔵王権現を桜の木に自ら刻んでと言われています。その後1594年(文禄3年)に関白・豊臣秀吉が花見を行いました。吉野山には桜以外にも鎌倉時代の源義経(牛若丸)や南北朝時代の南朝初代で、第96代・後醍醐天皇などに由来する旧跡が残されていたり、いずれも世界遺産である金峯山寺・吉水神社(よしみずじんじゃ)・吉野水分神社(よしのみくまりじんじゃ)・金峯神社(きんぷじんじゃ)などが創建されたりしています。なお吉野山は1924年(大正13年)に国の名勝・史跡に指定され、1936年(昭和11年)に吉野熊野国立公園に指定され、2004年(平成16年)には世界遺産条約により、ユネスコ世界文化遺産(紀伊山地の霊場と参詣道)のひとつに登録されました。
*参考・・・吉野山(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)

【吉野山桜 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
吉野山(アクセス・見どころ・・・)情報

関連記事

奈良観光おすすめ

  1. 柳生一刀石
  2. 若草山(Mt. Wakakusa-yama)
  3. 吉野山
ページ上部へ戻る