奈良人気の桜名所・見ごろ2025(吉野山・奈良公園・郡山城跡)
奈良人気の桜名所・見ごろ
奈良の桜名所には観光客に人気の吉野山・奈良公園・郡山城跡・石上神宮・談山神社・長谷寺・安倍文殊院などがあります。吉野山・奈良公園・郡山城跡は「日本さくら名所100選」に選ばれています。桜見ごろは例年3月下旬頃~4月中旬頃です。
- 吉野山(吉野町)
- 奈良公園(奈良市)
- 郡山城跡(大和郡山市)
- 石上神宮外苑公園(天理市)
- 談山神社(桜井市)
- 長谷寺(桜井市)
- 仏隆寺千年桜(宇陀市)
- 高田千本桜・大中公園(大和高田市)
- 竜田公園・三室山(斑鳩町)
- 高見の郷(東吉野村)
【奈良の桜開花・満開予想】
奈良の桜見ごろは例年3月下旬頃から4月中旬頃です。ただその年の気候の影響を受けます。2025年1月下旬頃から奈良の桜開花・満開・見ごろ情報を発信します。(順次情報更新中)
★桜は2月1日以降、毎日の最高気温の合計が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になるとも言われています。また桜は地域によって差があるが、開花してから5日から1週間ほどで満開になると言われています。桜の開花・満開には気温が深く関係しています。桜の花芽は前年の夏に形成されるが、その後日長によって生長を止める休眠ホルモンが作られ、低温による傷害を受けないよう越冬芽が形成されて休眠状態になり、冬の一定期間の厳しい寒さが続くと植物ホルモンなどが増加して休眠打破され、桜の花芽は気温上昇によって生長を再開して開花します。
奈良桜見ごろ
【吉野山・見ごろ:4月上旬~下旬頃 吉野町】★奈良随一
●吉野山には白山桜を中心に約200種・約3万本の桜が植えられています。吉野山は桜が多く植えられている場所は下千本・中千本・上千本・奥千本と言われています。見ごろにライトアップ・桜まつりが行われるそうです。(要確認)吉野山では桃山時代に関白・豊臣秀吉もお花見を楽しんだこともあり、国内外の観光客に人気があります。
吉野山見ごろ
【奈良公園・見ごろ:3月下旬~4月下旬頃 奈良市】★鹿と楽しめる
●奈良公園には奈良の八重桜・奈良の九重桜・染井吉野・山桜・枝垂桜など約1,700本の桜が植えられています。奈良公園には1,000頭以上の鹿が生息し、鹿を一緒に楽しむことができ、国内外の観光客に人気があります。鹿が二本足で立ち上がって届く桜のディアラインにも注目です。
奈良公園見ごろ
【郡山城跡・見ごろ:3月下旬~4月上旬頃 大和郡山市】★お城祭り
●郡山城跡には染井吉野・八重桜・枝垂桜など約1,000本の桜が植えられています。見ごろに大和郡山お城祭りが行われ、日没後にぼんぼりが灯されたり、様々なイベントが行われたりします。(要確認)天守台展望施設からは城跡や桜を眺めることができ、観光客に人気があります。
郡山城跡見ごろ
【氷室神社・見ごろ:3月下旬~4月上旬頃 奈良市】★早咲きの桜名所
●氷室神社には枝垂桜・奈良の八重桜などの桜が植えられています。枝垂桜は奈良市内で一番早く咲き、奈良一番桜とも言われています。奈良一番は樹齢約100年とも言われています。氷室神社は東大寺に向かう途中にあり、国内外の観光客が立ち寄ります。
氷室神社見ごろ
【芳徳寺周辺・見ごろ:4月中旬頃 奈良市】★柳生
●芳徳寺周辺には染井吉野が約200本が植えられています。見ごろに柳生さくら祭が行われ、きづな市などのイベントが行われるそうです。(要確認)芳徳寺は市街地から少し離れていることもあり、観光客に知られていない穴場です。柳生には柳生一刀石もあります。
芳徳寺見ごろ
【平城宮跡・見ごろ:4月上旬~中旬頃 奈良市】★世界遺産
●平城宮跡には東側地区に染井吉野など約120本の桜が植えられています。西側の佐伯門(桜ロード)・平城宮跡資料館通路などでも楽しむことができます。平城宮跡には歴史ロマンあふれる復元遣唐使船や観光施設などがあります。
平城宮跡見ごろ
【石上神宮・見ごろ:3月下旬~4月中旬頃 天理市】
●石上神宮には外苑公園に染井吉野など約500本の桜が植えられています。外苑公園・石上神宮前を通る県道51号線にも桜並木が続いています。見ごろにぼんぼりが灯されたり、屋台・露店が出店されたりします。(要確認)市民や観光客に人気があります。
石上神宮見ごろ
【談山神社・見ごろ:4月上旬~中旬頃 桜井市】★十三重塔
●談山神社には小つづみ桜(薄墨桜)・染井吉野など約500本の桜が植えられています。小つづみ桜は桜井市の天然記念物に指定されています。桜が見ごろを迎える4月の第2日曜日に神幸祭が行われ、1年おきに神輿渡御が行われるそうです。(要確認)市街地から離れていることから観光客にあまり知られていない穴場です。
談山神社見ごろ
【長谷寺・見ごろ:3月下旬~4月中旬頃 桜井市】★西国三十三所
●長谷寺には染井吉野・山桜・枝垂桜など約1,000本の桜が植えられています。本堂の舞台から山内を眺められます。高浜虚子は「花咲かば 堂塔埋もれ つくすべし」と詠みました。長谷寺は西国三十三所の札所で、「花の御寺」とも称されることから国内外の観光客に人気があります。
長谷寺見ごろ
【大神神社・見ごろ:3月下旬~4月中旬頃 桜井市】
●大神神社は境内や三輪山に山桜・染井吉野・枝垂桜・八重桜など約100本の桜が植えられています。三輪山には山桜が点々と分布しています。大美和の杜展望台からの眺望に人気があります。大神神社は観光客にあまり知られていない穴場です。
大神神社見ごろ
【安倍文殊院・見ごろ:4月上旬~中旬頃 桜井市】★金閣浮御堂
●安倍文殊院には約500本の染井吉野などが植えられています。開基・安倍仲麻呂(安倍倉梯麻呂)因んだ仲麻呂望郷しだれ桜も植えられています。文殊池に建つ金閣浮御堂が美しいく、観光客に人気があります。晴明堂が建つ展望台からは光景も楽しむことができます。
安倍文殊院見ごろ
【仏隆寺千年桜・見ごろ:4月中旬頃 宇陀市】★奈良の天然記念物
●仏隆寺千年桜は奈良県指定の天然記念物で、樹齢900年を越えとも言われています。千年桜はヤマザクラとエドヒガンの雑種であるモチズキザクラの一種とも言われています。見ごろに千年桜の花見会が行われ、イベントやライトアップが行われることがあります。(要確認)
仏隆寺見ごろ
【大野寺・見ごろ:4月上旬頃 宇陀市】
●大野寺には樹齢約300年とも言われるコイトシダレザクラ2本・ベニシダレザク10本が植えられています。コイトシダレザクラは西光寺に植えられている樹齢約300年の城山之桜が親木とも言われています。見ごろに桜まつりが行われ、弥勒磨崖仏(史跡)がライトアップされることもあります。(要確認)
大野寺見ごろ
【朝護孫子寺・見ごろ:3月下旬~4月上旬頃 平群町】
●朝護孫子寺には山桜・染井吉野・枝垂桜など約500本の桜が植えられています。見ごろに桜まつりが行われ、約2,000基の石灯籠に火が灯され、ぼんぼんも境内に吊るされることがあります。(要確認)信貴山の眺望も楽しめます。
朝護孫子寺見ごろ
【法隆寺・見ごろ:3月下旬~4月上旬頃 斑鳩町】★世界遺産
●法隆寺には染井吉野・里桜・枝垂桜・山桜などたくさんの桜が植えられています。夢殿近くに枝垂桜が植えられ、西院廻廊の東出口・大講堂の西側・東大門付近に桜並木が続いています。
法隆寺見ごろ
【金峯山寺・見ごろ:4月上旬~中旬頃 吉野町】★世界遺産
●金峯山寺には白山桜・染井吉野などの桜が植えられています。本堂前の広場に四本桜が植えられています。見ごろに花供懺法会・花供会式が行われ、大名行列では奴・僧侶・稚児などが練り歩きます。(要確認)金峯山寺は奈良を代表する吉野山の起源ともされ、国内外の観光客に人気があります。
金峯山寺見ごろ
【月ヶ瀬湖畔・見ごろ:4月上旬~中旬頃 奈良市】
●月ヶ瀬湖畔沿いには長さ約4キロに染井吉野など約2,000本の桜が植えられています。見ごろにライトアップが行われるそうです。(要確認)月ヶ瀬では春に梅だけでなく、桜も楽しむこともできます。月ヶ瀬湖畔はあまり知られていない穴場です。
月ヶ瀬湖畔見ごろ
【高田千本桜・大中公園・見ごろ:3月下旬~4月上旬頃 大和高田市】
●高田千本桜・大中公園は高田川両岸約2.5キロに染井吉野・山桜・彼岸桜・枝垂桜・八重桜など約1,200本の桜が植えられています。見ごろにライトアップが行われたり、屋台が出店されたりします。(要確認)高田千本桜・大中公園は地元民や観光客に人気があります。
高田千本桜・大中公園見ごろ
【葛城山麓公園・見ごろ:4月上旬~中旬頃 葛城市】
●葛城山麓公園には染井吉野・二度咲き桜・朝鮮桜など400本以上の桜が植えられています。葛城山麓公園には桜以外にも約500株のレンギョウ・約1,000株のエドツツジが植えられ、レンギョウ・エドツツジと一緒に楽しめる場合もあります。
葛城山麓公園見ごろ
【又兵衛桜・本郷の瀧桜・見ごろ:4月上旬~中旬頃 宇陀市】
●又兵衛桜・本郷の瀧桜は樹齢約300年とも言われる樹高約13メートル・幹周3メートル超の枝垂桜です。又兵衛桜はNHK大河ドラマ「葵徳川三代」のオープニング映像で使用され、広く知られるようになりました。
又兵衛桜見ごろ
【竜田公園・三室山・見ごろ:3月下旬~4月上旬頃 斑鳩町】
●竜田公園・三室山には三室山半分と竜田川沿いに染井吉野など約300本の桜が植えられています。竜田公園・三室山は紅葉だけでなく、桜の名所でもあります。三室山は山頂から眺めるのがおすすめです。竜田川沿いには遊歩道が整備されています。
竜田公園・三室山見ごろ
【下北山スポーツ公園・見ごろ:3月下旬~4月上旬頃 下北山村】
●下北山スポーツ公園には池周辺などに染井吉野など約1,000本の桜が植えられています。見ごろに下北山さくら祭が行われ、物産展やイベントが行われています。(要確認)なお下北山は奈良県内で桜が一番先に開花するとも言われています。
下北山スポーツ公園見ごろ
【屏風岩公苑・見ごろ:4月中旬~下旬頃 曽爾村】★遅咲き
●屏風岩公苑には樹齢100年越える約300本の山桜・染井吉野などの桜が植えられています。見ごろにライトアップ・さくらまつりが行われています。(要確認)ライトアップでは桜だけでなく、柱状節理の屏風岩や星空も美しいと言われ、観光客に人気があります。
屏風岩公苑見ごろ
【高見の郷・見ごろ:4月上旬~下旬頃 東吉野村】★遅咲き
●高見の郷には檜などの山林に囲まれた山あいの丘に約1,000本の枝垂桜が植えられ、一目千本とも言われています。展望台・千年の丘(標高約700メートル)からは一目千本の眺望が見られるそうです。なお高見の郷ではかつてライトアップも行われていたそうです。
高見の郷見ごろ
【奈良人気の桜名所・見ごろ 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
*参考・・・奈良地方気象台生物(桜)季節観測(2025年)