談山神社(アクセス・見どころ・・・)・桜紅葉名所

談山神社

談山神社

談山神社(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。談山神社の名称は645年(大化元年)の大化の改新の際、藤原鎌足(中臣鎌足)と中大兄皇子(天智天皇)が多武峰(とうのみね)の山中で談合を行い、談い山(かたらいやま)・談所ヶ森(だんじょのもり)とも言われたことに由来しています。

【談山神社 アクセス・マップ】
場所・・・奈良県桜井市多武峰319
最寄り駅・バス停・・・談山神社(徒歩約4分)

アクセス路線は次の通りです。
*JR桜井駅・近鉄桜井駅から談山神社行き
路線・時刻表・運賃チェック

【談山神社 拝観時間・時間(要確認)】
8:30~17:00 受付16:30終了

【談山神社 拝観料金・料金(要確認)】
個人
大人600円、小学生300円

団体(20~49名)
大人550円、小学生250円

団体(50名以上)
大人500円、小学生250円

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【談山神社 歴史・簡単概要】
談山神社(たんざんじんじゃ)は寺伝によると678年(天武天皇7年)に藤原氏の祖・藤原鎌足(ふじわらのかまたり・中臣鎌足)の長男で、僧・定恵(じょうえ)が父・鎌足の墓を摂津安威(阿武山古墳・あぶやまこふん)から奈良大和に移し、十三重塔を建立したのが起源と言われています。その後680年(天武天皇9年)に講堂(現拝殿)が建立され、妙楽寺(みょうらくじ)と号し、701年(大宝元年)には十三重塔の東に鎌足像を安置する祠堂(現本殿)が建立され、聖霊院と号した言われています。平安時代に藤原氏の繁栄とともに発展しました。その後興福寺(こうふくじ)と度々抗争を繰り返したり、多武峰合戦の兵火が起こったりし、1585年(天正13年)に関白・豊臣秀吉によって郡山城下に移されました。1590年(天正18年)に帰山を許され、江戸幕府初代将軍・徳川家康によって復興されました。なお明治維新後の神仏分離(廃仏毀釈)により、僧侶は還俗し、妙楽寺から談山神社に改められました。なお談山神社は藤原鎌足を主祭神に祀っています。
*参考・・・談山神社(アクセス・見どころ・・・)ホームページ

【談山神社 見どころ・文化財】
談山神社の見どころは重要文化財である十三重塔です。十三重塔は1532年(享禄5年)に再建されました。また桜や紅葉も見どころです。

国宝・・・粟原寺三重塔伏鉢
重要文化財・・・十三重塔、権殿、本殿、拝殿、東透廊、西透廊、楼門、東宝庫、西宝庫、摂社東殿、神廟拝所、閼伽井屋、末社惣杜本殿、末社惣社拝殿、末社比叡神社本殿、摩尼輪塔、絹本著色大威徳明王像、紺紙金銀泥法華経宝塔曼荼羅図など

【談山神社 行事・イベント(要確認)】
●けまり祭は例年11月3日に行われています。けまり祭は645年(大化元年)の大化の改新の発端になった故事に因んで行われています。けまり祭では古式ゆかしき鞠装束を身に着けた鞠人がアリ・ヤア・オウの独特の掛け声を掛けながら鞠が地上に落ちないように足だけで蹴り続けます。
談山神社けまり祭
●紅葉ライトアップは毎年紅葉が見頃を迎える時期に行われています。十三重塔などの伽藍や参道がライトアップされます。燃えるように色付いたカエデに包まれる美しい光景から「関西の日光」とも言われているそうです。
談山神社紅葉ライトアップ

【談山神社 花暦(梅・桜・紅葉・・・)】
●桜見ごろは例年4月上旬頃から4月中旬頃です。樹齢600年で小つづみ桜とも言われ、桜井市の天然記念物に指定されている淡墨桜・染井吉野・山桜・枝垂桜など約500本の桜の木が植えられ、桜と十三重塔・本殿などの社殿との光景が美しと言われています。
談山神社桜見ごろ
●紅葉見ごろは例年11月中旬頃から12月上旬頃です。3,000本ものカエデやイチョウなどが分布し、紅葉と高さ約17メー トルの十三重塔・本殿などの光景が美しいと言われています。
談山神社紅葉見ごろ

*奈良には多くの桜名所があり、その桜見ごろを下記リンクから確認できます。
奈良桜見ごろ2025
*奈良には多くの紅葉名所があり、その紅葉見ごろを下記リンクから確認できます。
奈良紅葉見ごろ2024

【談山神社 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0744-49-0001

【談山神社 おすすめ散策ルート】
談山神社の境内社である恋神社(東殿)・惣杜・神明神社・杉山神社・山神神社・比叡神社・稲荷神社などを散策するのがおすすめです。

【談山神社 備考(駐車場・御朱印・リンク・・・)】
奈良初詣ランキング
駐車場あり。
*参考・・・談山神社アクセス

関連記事

スポンサーリンク(Sponsor Link)

ピックアップ記事

  1. けまり祭

    奈良11月のイベント・行事(けまり祭・酒まつり・・・)

  2. 奈良12月のイベント・行事(春日若宮おん祭・除夜の鐘・・・)

スポンサーリンク(Sponsor Link)

ページ上部へ戻る